自治体国際化フォーラム303号(2015年1月)
表 紙 (324KB)
目 次 (240KB)
巻頭言 (164KB)
地域における国際化のより一層の推進に向けて
山田 啓二 (一財)自治体国際化協会会長・京都府知事
特集 (1.3MB)
LCC(格安航空会社)の躍進とその影響について
第1章 魅力的なインバウンドツールとしてのLCC
1 日韓LCC産業の発展に向けた提言
朴 正雨 ジンエアー販売支援グループ長
2 LCC路線拡大に伴う訪日観光の変化とJNTOの取り組み
日本政府観光局海外マーケティング部
第2章 世界の「機窓」から ~各国のLCC事情と自治体の事例~
1 日本就航LCC路線の最多を占める大韓民国LCCの現状と政策方針について
飯村恵理子 (一財)自治体国際化協会ソウル事務所所長補佐(茨城県派遣)
2 今後も伸びが予想される中国のLCC
田村章浩 (一財)自治体国際化協会北京事務所所長補佐(鳥取県派遣)
3 タイにおけるLCC事情と福岡県バンコク事務所の取組事例
川越信一郎 福岡県バンコク事務所所長
第3章 LCC市場の今後の展望
LCCの現状と課題
山岸陽介 国土交通省航空局航空戦略課政策調査課課長補佐
クレア海外通信【シンガポール事務所】 (632KB) ,
(380KB)
海外事務所だより
シンガポールにおける販路開拓活動の状況について
仲田 一晃 (一財)自治体国際化協会シンガポール事務所所長補佐(堺市派遣)
海外生活だより
マレーシアとシンガポールの「プラナカン文化」~その華やかなりし頃に思いを馳せて~
松田 美和 (一財)自治体国際化協会シンガポール事務所所長補佐(東京都派遣)
深まっていくJETプログラムや日本との関係 An Evolving Relationship with Japan and JET
クリストファー・カレン 栃木県国際交流員
Christopher Cullen
人生を通じてのJETプログラムとの関わり Ones a JET, Always a JET
ナンティカ・タナスガーン 元島根県江津市・浜田市外国語指導助手
Nuntica Tanasugarn
~多言語生活情報の巻~
「多言語生活情報」スマートフォンアプリをぜひご活用ください!
(一財)自治体国際化協会多文化共生部多文化共生課
~情報発信の巻~
「知りたいこと」「伝えたいこと」北京事務所にご相談ください
桑本 祥代 (一財)自治体国際化協会北京事務所所長補佐 (島根県派遣)
神戸市とラトビア共和国リガ市の交流 40年の歩み
神戸市市長室国際交流推進部
けいはんな学研都市を軸とした国際交流施策の推進~韓国自治体幹部との交流・情報交換の取り組み~
京都府精華町企画調整課
国際協力情報ファイル (564KB)
会津若松市とアムステルダム市のスマートシティ実施のための取り組み
村井 遊 福島県会津若松市企画政策部総務主幹
地域国際化情報コーナー (408KB)
誰もが暮らしやすい多文化共生社会を目指して~「国際都市おおた」の取り組み~
大田区観光・国際都市部国際都市・多文化共生推進課
クローズアップNGO・NPO (292KB)
"穏豊社会"に向けて半歩ずつ ~フェアトレード&地産地消を軸にした住民主体のまちづくり~
神田浩史 特定非営利活動法人泉京・垂井 理事
情報告知板 (344KB)
「CLAIRメールマガジン」の紹介-海外や国際に関する最新情報をお届けしています-
グラビア (2.0MB)
オーストラリアの動物たち
![]() |
←このアイコンはダウンロードファイルを閲覧するのに必要なアプリケーションです。 お使いのマシンにインストールされていない場合は下のバナーをクリックしてダウンロードしてください。 |
![]() |