男女共同参画・多様な視点 みんなで備える防災・減災のてびき|宮城県
更新日:2017.06.16
作成:2013年
分野 | 災害対策 |
---|---|
言語 |
韓国・朝鮮語、英語、中国語、ベトナム語、フィリピン・タガログ語 |
作成団体 |
宮城県
北海道・東北 |
説明 | 東日本大震災の教訓として,男女のニーズの違いや多様な生活者の視点に配慮した防災・減災対策,地域住民の自助・共助の取組の重要性が指摘されました。 災害時も性別や年齢,障害の有無,国籍等々にかかわらず,避難所等において被災者一人ひとりの人権が守られ安全に安心して生活できるようにするためには,平常時から男女共同参画や多様な視点からの防災・減災の取組について理解を深め,実践することが大切です。 そのため,宮城県では,日頃からの防災・減災の取組の参考にしていただくために「男女共同参画・多様な視点 みんなで備える防災・減災のてびき」を発行し,「てびき」を活用した実践講座を実施し,地域や企業等で防災・減災に取り組むリーダー養成を行っています。 また,外国人に対して,災害時への備えや多様な視点からの避難者ニーズへの配慮等の意識啓発を図るため,上記の 「てびき」を英語,中国語(簡体・繁体),韓国語,タガログ語,ベトナム語版を発行しました。 |
利用申請 | 不要 |
関連キーワード |