CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

海外事務所フラッシュ

2018年2月28日配信

【クレア海外事務所フラッシュ】 ◎島根県海士町、宮崎県綾町の施策を紹介=フィリピン

◇島根県海士町、宮崎県綾町の施策を紹介=フィリピン

クレアシンガポール事務所は1月30日、フィリピンのレイテ州で現地機関とセミナーを共催した。「住民主体の観光促進と開発の在り方を考える」をテーマに、日本からは島根県海士町と宮崎県綾町の各役場から1人ずつ講師を招き、フィリピンの自治体関係者約100人を前に各地域の施策を紹介した。講師と参加者の間で活発な意見交換も行われ、日比双方の自治体にとって有意義な機会となった。(シンガポール事務所)

写真(上):講演後に実施した意見交換の様子


◇ビジネス日本語スピーチコンテストを開催!=ロンドン

2月13日、ビジネス日本語スピーチコンテストがロンドンで開催された。これは対日ビジネスへの関心を高めることを目的に、日本貿易振興機構(ジェトロ)ロンドン事務所とロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS)が共催したもの。予選を勝ち抜いた8人のファイナリストが、日本企業と欧米企業の文化の違いや外国人人材の活用、姉妹都市提携を通じた経済交流の重要性などについて日本語で発表。聴衆は流ちょうな日本語で話される熱意のこもったスピーチに聞き入っていた。(ロンドン事務所)

写真(上から2番目):優勝者のスピーチの様子


◇日本の地方工芸品など発信=パリ

クレアパリ事務所は2月6日から17日まで、パリ日本文化会館で「伝統と先端と~日本の地方の底力~」展を開催した。同展は、現代のニーズに合わせて工夫された日本の地方の工芸品などを紹介する試み。5回目の開催となった今回は、過去最多18自治体から168点の工芸品が出展され、来場者からは「細部の作り込みが素晴らしい」「どこで購入できるのか」といった声が聞かれた。併せて市内セレクトショップ等の一部出展品の販売スペースにも多くの人が訪れていた。(パリ事務所)

写真(上から3番目):香川県の菓子木型の展示品を熱心に鑑賞する来場者


◇「どーまた」!長崎県の魅力と方言を紹介!=ソウル

2月6日、国際交流基金ソウル日本文化センターで、日本語を学んでいる韓国人を対象に、長崎県の魅力と方言についてクレアソウル事務所職員が講演した。古くから海外との交流が盛んな長崎県の歴史や、雲仙・小浜・島原の三つの温泉で有名な島原半島の魅力を説明するとともに、実演を交えて「どーまた(ビックリしたときに使う感嘆詞)」などの長崎県の方言を紹介。島原地方の方言の発音のおもしろさに笑いがこぼれるなど、約40人の参加者は興味深く耳を傾けていた。(ソウル事務所)

写真(上から4番目):講演の様子


◇日豪の取り組みについて意見交換=クレアフォーラム開催

2月5日、クレアシドニー事務所はシドニー工科大学公共政策研究所とともに、ニューサウスウェールズ州コフスハーバーで「クレアフォーラム」を開催した。今年度は、「自治体が取り組む地域振興施策」をテーマに、同事務所職員の他、同大学ライアン教授、地元関係者が発表を行った後、それぞれの取り組みについて地元自治体関係者らと意見交換を実施した。今後も豪州の自治体・大学等との連携を図り、有益な情報交換を継続していく。(シドニー事務所)

写真(上から5番目):発表者と参加者の意見交換の様子


◇愛媛県の郷土料理体験イベントを開催!=四川省成都市

2月3日、クレア北京事務所は四川省成都市内の日系料理教室「ABC Cooking Studio」で、愛媛県の郷土料理を体験するイベントを開催した。これは、中国人にまだなじみの少ない地方の認知度を高める取り組みの第3弾で、同地では初めての開催。40人の中国人参加者は「芋たき」「今治風焼き鳥」「伊予さつま汁」の調理に挑戦し、会場には、同県のゆるキャラ「みきゃん」も駆け付けた。参加者からは、「日本の地方の文化を良く理解できた」「ぜひ愛媛県に行ってみたい」といった声が寄せられた。(北京事務所)

写真(上から6番目):イベント参加者との記念写真


◇街路灯LED化、温室効果ガスとコスト削減=ニューヨーク州

2月19日、ニューヨーク州のクオモ知事は、同州内に設置されている街路灯のうち50万本以上を2025年までにLED化すると発表した。エネルギー消費の削減による温室効果ガス排出量削減と電気代など年間8700万ドルのコスト削減を見込む。同州電力公社が中心となり、街路灯の設置管理者である州内の自治体に対して、資材調達や工事などの各段階で技術的な助言を行う。また、同公社がLED灯設置にかかる初期費用を立て替え資金面でも支援し、各自治体は電気代節約により浮いたコスト分を返済する仕組みを導入する。(ニューヨーク事務所)












バックナンバーはこちら

このページに関するお問い合せ先

総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp

ページの先頭へ