CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

海外事務所フラッシュ

2025年8月27日配信

【クレア海外事務所フラッシュ】◎清水みなと祭り海上花火、仏カンヌの空に=コンテストで最高賞を受賞

清水みなと祭り海上花火、仏カンヌの空に=コンテストで最高賞を受賞

 フランス・カンヌ市で8月15日に開催された「カンヌ花火芸術祭」に、静岡市で毎年行われている「清水みなと祭り海上花火」をプロデュースする地元企業が出場し、8月24日の授賞式で最高賞「ヴェスタール」と来場者の投票で選ばれる「観客賞」を受賞した。静岡市と姉妹都市であるカンヌ市からの依頼により企画され、約3年の準備を経て実現。芸術祭当日は、伝統音楽と現代音楽のビートを融合させた独自演出が観客を魅了し、会場は大歓声に包まれた。

 「カンヌ花火芸術祭」は、カンヌ国際映画祭会場として知られる会議場「パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ」の主催で、1967年から続く伝統ある花火大会。市内の地中海沿岸500メートルを舞台に、音楽と花火が一体となる演出が特徴だ。

 この芸術祭への「清水みなと祭り海上花火」の参加は、静岡市と清水みなと祭り実行委員会、花火打ち上げのプロデュースを担う地元企業が協力して実現した。欧州で日本の花火を打ち上げるには、厳格な安全基準への適合や、花火を輸出するためのCE認証取得など、多くの課題があった。そうした困難を乗り越えて、2001年以来24年ぶりに日本製花火が欧州に輸出され、今回の実演と最高賞受賞に結びついた。(パリ事務所)

231_PAR.jpg
写真:実演されたショー
©Cment Sauvage-2025



盆踊りフェスティバルで日本の自治体をPR=マレーシア・ジョホールバル

 7月18日から20日まで、マレーシアのジョホールバルで「盆踊りジョホール2025」が開催された。クレアシンガポール事務所はブースを出展し、観光パンフレットを配布するなど日本各地の自治体をPRした。現地での日本に対する関心は高く、クレアシンガポール事務所職員が大学生によるインタビューを受けたほか、ブースを訪れた来場者から「旅行に行くならベストシーズンはいつか」といった日本の気候や観光に関する質問が多く寄せられた。

 盆踊り会場では、和太鼓の演奏や、日本から招待された約100人のダンサーによる「よさこい踊り」が披露され、多くの観覧者を魅了した。こうしたステージでのイベントに加え、折り紙や浴衣試着などの文化体験コーナーや、屋台グルメなどが会場内に設けられ、来場者は思い思いに立ち寄り、日本の文化を楽しんでいた。(シンガポール事務所)



231_SIN.jpg
写真:ブースで観光PRをする職員



「夏×地方イベント」で日本の魅力をPR=中国・北京市

 6月28日に、在中国日本大使館の主催で「夏×地方イベント」が開催され、クレア北京事務所もブースを出展して日本の魅力をPRした。今回のイベントは、日本への留学説明会に合わせて行われたもので、日本の自治体事務所などもブースを出展。留学希望者やその家族らに、日本で夏に体験できるコンテンツという観点から各地の魅力をアピールした。

 クレア北京事務所のブースでは、自治体のPR動画の放映やパンフレットの配布を行った。併せて実施したガラポン抽選会には多くの人が参加してにぎわった。クレアの職員は、ブースを訪れた人たちにさまざまな自治体の説明を行った。日本を訪れたことのある来場者もおり、東京や大阪といった大都市だけでなく、それ以外の地域について熱心に情報収集する姿が見られた。(北京事務所)



231_BEJ.jpg
写真:クレア北京事務所ブースで来場者に説明する職員



地方自治体協会年次会合で現地自治体の課題と関心ある分野を把握=ニュージーランド

 ニュージーランド(NZ)の地方自治体の首長や議員が一堂に会する年次会合が7月16日と17日、クライストチャーチ市で開催された。クレアシドニー事務所は、会場にブースを出展し、NZの自治体と姉妹都市関係にある日本の自治体を紹介するとともに、今年10月末に青森県黒石市で開催予定の豪州・NZの自治体幹部を対象にしたセミナーについて案内した。

 今年の会合では、出席者から「行政サービスの質の向上」や「将来を見据えた革新的な発想の重要性」が強調され、気候変動やインフラ整備、住宅問題、先住民族マオリに関する議席制度など、自治体が抱える課題や地域づくりのあり方について活発な議論が交わされた。シドニー事務所の職員は、会場での意見交換を通じて、NZの地方行政の現状や自治体関係者に関心のある分野の把握に努めた。現地の行政関係者の間で姉妹都市交流への関心が高いためか、意見交換の中では姉妹都市に関する質問が多く寄せられた。(シドニー事務所)



231_SYD.JPG
写真:クレアシドニー事務所のブース

バックナンバーはこちら

このページに関するお問い合せ先

総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp

ページの先頭へ