CLAIRメールマガジンバックナンバー
CLAIRメールマガジン vol.7(2010年12月 3日)
___________________________________ ■□■□ □■□ CLAIRメールマガジン vol.7(2010年12月 3日) ■□ 〜自治体の国際化に役立つ情報をお届けします〜 □  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ CLAIRメールマガジンでは、自治体の国際化に役立つ情報をタイムリー に配信しています。今回も、さまざまな分野からの記事が揃っていますので 興味・関心のある記事を見つけてみてください。 ∽∽ コンテンツ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 【今月のイチ押し記事!】 ◆ エキスパートに聞く!フランス人観光客が日本に求めるもの 【クレアからのお知らせ】 ◆ CIR(国際際交流員)中間研修を開催 ━2つの分科会のご紹介━ ◆ 海外依頼調査の事例━━HPアドレスの表記方法の自由化の動き ◆ 益子焼の技術で、カンボジア王国コポン・チュナン州の伝統再建に貢献 【海外事務所レポート】 ◆ [行政] フランスの自治体見本市「サロン・デ・メール」で日本をPR ◆ [経済] 和歌山県の日 in 上海万博 ◆ [文化] 「世界のお巡りさんコンサート」警視庁音楽隊がNY公演 ◆ [文化] NYを朝鮮通信使と日本武士が練り歩く━━コリアンパレード ◆ [行政] 全英の地方自治体幹部が「嵐に耐え抜く」をテーマに協議 ◆ [行政] 豪州で連邦憲法上に地方自治体の位置づけを求める動き 【取材レポート】 ◆ 山梨県国際交流協会主催イベント「カンボジア・デー」 ◆ 在住外国の子どもたちへの支援!多言語による高校進学ガイダンス 【国内自治体の取り組み】 ◆ 横浜国際フェスタを主催。「よこはまCプラット」の新しい仕組み 【自治体国際化フォーラム先取り情報】 ◆ 1月号の特集は「多様な海外観光客誘致施策について」 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今月のイチ押し記事!】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ エキスパートに聞く!フランス人観光客が日本に求めるもの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本の地方都市がフランス人に観光PRを行うにあたり配慮すべき点とは? 今回、パリ事務所が2人のエキスパートから貴重なアドバイスをいただく機 会を得ましたので、その概要を紹介いたします。 フランスに在住し東京のセールス活動を行う小泉範里子氏からは、効果的な PRを行うために必要なことを、「ブルーガイド日本」の執筆なども手掛け られたクローゾン氏からは、フランス人からみた日本の魅力を語っていだた きました。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/front.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【クレアからのお知らせ】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ CIR(国際際交流員)中間研修を開催 ━2つの分科会のご紹介━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クレアは、全国のCIR(国際交流員)を一堂に集め、CIRの心得や業務 に必要な知識等を学ぶ中間研修を11月15日から17日に開催しました。 その中から2つの分科会「ボランティア活動で国際交流」「姉妹提携活動」 の様子を紹介します。普段は会えない全国各地のCIR同士が互いに刺激し あう場となり、活発な意見交換が行われました。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/1-1.pdf ◆ 海外依頼調査の事例━━HPアドレスの表記方法の自由化の動き  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「詳しくは公式サイト「www.○○○@観光.tokyo」をご覧ください」━━。 そんな広告を目にする日もそう遠くはないかもしれません。 今、インターネット上のトップドメイン(HPアドレス)の多様化を検討する 国際的な動きがあります。それに対する世界の主要都市の取組状況をいち早 く把握するため、東京都からクレアに調査の依頼がありました。 今回は、その調査の概要をご紹介します。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/1-2.pdf ◆ 益子焼の技術で、カンボジア王国コポン・チュナン州の伝統再建に貢献  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 栃木県では、土鍋の名産地であったカンボジア王国のコポン・チュナン州に おいて、地元益子焼きの技術を通した窯業技術支援を行いました。 クレアの国際協力事業を活用して平成17年度から4年をかけて支援を行い、 益子焼きの技術とコポン・チュナン州の伝統を融合させた、付加価値のある オリジナル製品を完成させるなど、目に見える成果を挙げました。 そこに至る過程をご紹介します。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/1-3.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【海外事務所レポート】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ [行政] フランスの自治体見本市「サロン・デ・メール」で日本をPR  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フランスの自治体関係団体が一堂に会する見本市「サロン・デ・メール」が 今年もパリ市で開催。9回目のブース出展となるクレアは、日本の自治体の フランスでの活動を一層支援できるよう、広報や関係団体との連携の強化に 取り組みました。 また今回は、フランスで人気が高まりつつある日本茶のPRも行いました。 11月23日から25日に開催されたばかりの見本市の様子をお届けします。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-1.pdf ◆ [経済] 和歌山県の日 in 上海万博  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10月31日をもって成功のうちに閉幕した上海万博。期間中、日本の自治体も 数多く参画して、各々の魅力を世界中に発信してきました。 その中から今回は、自治体としては唯一、日本館ステージで物産販売に踏み 切った和歌山県の取り組みを紹介します。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-2.pdf ◆ [文化] 「世界のお巡りさんコンサート」 警視庁音楽隊がNY公演  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京都の警視庁音楽隊は10月にニューヨークを訪問し、「世界のお巡りさん コンサート」をはじめとして3つの公演を行いました。 各公演の概要や演奏の様子はもちろんのこと、滞在中に起こったハプニング のエピソードも盛り込まれていますので、一緒にお楽しみください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-3.pdf ◆ [文化] NYを朝鮮通信使と日本武士が練り歩く━━コリアンパレード  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニューヨークのストリートを、朝鮮通信使と日本武士が練り歩く━━。 10月2日に開催された第30回コリアンパレードにおいて、日韓の平和の象徴 といわれる朝鮮通信使の行列が再現されました。 韓国の(財)釜山文化財団、長崎県対馬市から日本人武士役斡旋の依頼を受 けたクレアでは、職員自らも武士の衣装に身を包んでパレードに参列。その 貴重な体験の模様をご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-4.pdf ◆ [行政] 全英の地方自治体幹部が「嵐に耐え抜く」をテーマに協議  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イギリスの地方自治体における事務総長と幹部職員の連絡組織「SOLACE」。 この秋に開催されたSOLACE年次総会では、今の日本も今まさに直面している 課題が話題として取り上げられました。 一つは今回の会議テーマ「嵐に耐え抜く Weather the storm 」が象徴する 公共支出の大幅削減、もう一つは現政権のもと推進される地方分権です。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-5.pdf ◆ [行政] 豪州で連邦憲法上に「地方自治体」の位置づけを求める動き  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オーストラリアでは、各州の憲法に地方自治体の存在を認知する条項が設置 されていますが、連邦憲法には地方自治体に関する規定が存在しません。 そんな中、ニューサウスウェールズ州では、自治体関係者の悲願である連邦 憲法への地方自治体の明記に向けて、地方自治体と州が一丸となって連邦に 働きかけていくことを合意したようです。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/2-6.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【取材レポート】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 山梨県国際交流協会主催イベント「カンボジア・デー」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 内戦で埋められた多数の地雷に未だ苦しめられているカンボジアで、地雷除 去と除去後の人々の生活再建支援に活躍する企業とNPOが山梨県にあります。 山梨県国際交流センターでは、カンボジアで活躍する県内の人々や、反対に 日本で暮らすカンボジアの方などを交え、カンボジアへの理解を深めるイベ ントを開催しました。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/3-1.pdf ◆ 在住外国人の子どもたちへの支援!多言語による高校進学ガイダンス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本の高校への進学を希望している在住外国人親子を支援しようと、市民団 体と高校教員の方々との協力による「多言語による高校進学ガイダンス」が 実施されました。 多言語(通訳つき)の説明会と個別の教育相談を行った今回のガイダンス。 地域の人々が上手く連携して、必要とされる支援を提供している「共生」 の取り組みをレポートします。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201012/3-2.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【国内自治体等の取り組み】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 横浜国際フェスタを主催。「よこはまCプラット」の新しい仕組み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム(愛称:よこはまCプラット) は、NGO/NPO・国際機関・JICA・自治体が一体となり運営する横浜の新しい 仕組みです。 この仕組みを生かし、10月16〜17日の2日間「よこはま国際フェスタ2010」 を開催し、ボランティア活動に関心がある方にその場でNGO/NPOや国際機関 を紹介したり、来場者が短時間のボランティア体験を行うイベントを実施し たりしました。会場は54,000人の来場者・101の参加団体を得て大盛況でした。 また来年2月には、国際協力・国際交流・在住外国人支援に関するセミナー やワークショップを行う「よこはま国際フォーラム2011」を開催します。 なお、事務局の(特活)横浜NGO連絡会は、随時、国際協力やボランティア 活動の質問や相談に電話やE-mailで応じていますので、詳しくは以下のペー ジをご確認ください。 よこはまCプラット http://yokohama-c-plat.org/ (特活)横浜NGO連絡会 http://ynn-ngo.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【自治体国際化フォーラム先取り情報】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 1月号の特集は「多様な海外観光客誘致施策について」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本の人口が今後減少していくことが見込まれる中、いかに海外から観光客 を誘致しながら地域の活性化を図っていくのか? 自治体における戦略は、 多様化の様相を見せてきています。 ━21世紀に入って続々と誕生している自治体間の観光協力。 ━九州一体で、かつ官民一体で観光振興に取り組む九州観光推進機構。 ━近年、注目を浴びているる長崎県のクルーズ船ツアー。 ━福岡・釜山の両市を一つの観光エリアと捉える「アジアゲートウェイ」。 その他にも、さまざまな事例やアドバイスが記事中に盛り込まれています。 今回ご紹介する先進的な事例を、それぞれの自治体の観光戦略の参考として 活用していただければ幸いです。 自治体国際化フォーラム1月号は12月15日発刊、楽しみにお待ち下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この時期、サッカーJリーグは選手・監督の移籍シーズン。私の地元にある J2チームからも、監督が今年で任期を終えるとのニュースがありました。 しかし監督は、来季に向けてチームが早く動き出せるよう、実はリーグ中盤 戦の7月には既に決断していたとのこと。チームのことを第一に考えるその プロフェッショナルな精神に胸が打たれます。 私達も各々の立場でプロフェッショナルな仕事をしなければいけませんね。 今回も最後までお読みいただきありがとうございました。(t.t) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集・発行】自治体国際化協会(企画調査課) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 HP:https://www.clair.or.jp/ このメールマガジンに関するお問い合わせ等は[kikaku@clair.or.jp]で 受け付けています。 ・登録や解除の場合は、件名に「登録希望」「解除希望」と記入のうえ ご送信ください。 ・バックナンバーをご希望の方は、号数なども併せてお知らせください。 ・その他のご意見やご感想などもお気軽にお寄せ下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2010 Council of Local Authorities for International Relations. All Rights Reserved. 許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp