CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

CLAIRメールマガジン

CLAIRメールマガジンバックナンバー

CLAIRメールマガジン vol.86(2014年2月19日)<日韓の地域共同体活性化施策について議論>ほか

___________________________________
■□■□
□■□     CLAIRメールマガジン vol.86(2013年2月19日)
■□     ~自治体の国際化に役立つ情報をお届けします~
□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∽∽ コンテンツ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 

【海外事務所レポート】
 ◆ [交 流] 草の根レベルの交流・日韓友好の架け橋として
       ~2013年のJETAA大韓民国支部の活動報告~

 ◆ [交 流] 北京で日中合同成人式が開催されました

 ◆ [行 政] 日韓の地域共同体活性化施策について議論
       ~2013年CLAIR-KRILA共同セミナーを開催~

  ◆ [行 政] アメリカで発生する竜巻被害(その1)
       連邦政府は大規模災害にどう対応したのか?

 ◆ [社 会] サンディフック小学校銃乱射事件から1年
       アメリカにおける銃規制の現状
        
 ◆ [社 会] 先住民に関する施策と自治体の取り組み・オーストラリア編

 ◆ [社 会] 先住民に関する施策と自治体の取り組み・ニュージーランド編

【海外生活レポート】
 ◆ [コラム] 北京で歯医者に行ってきました

【自治体国際化フォーラム情報】
 ◆ フォーラム3月号の特集は「外国人住民と共に活性化する地域」です

 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外事務所レポート】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ [交 流] 草の根レベルの交流・日韓友好の架け橋として
       ~2013年のJETAA大韓民国支部の活動報告~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 JETプログラムを終了した卒業生有志を中心に構成された親睦団体「JETAA大
 韓民国支部」は、日本と韓国の相互理解を深めることを目的として組織され、
 JETプログラムへの協力や日韓交流イベントの開催・支援など、日韓交流の
 架け橋として、草の根の交流を推進しています。
 2013年度にJETAA大韓民国支部が実施したさまざまな活動を振り返ります。

 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/1-1.pdf


 ◆ [交 流] 北京で日中合同成人式が開催されました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 日本と中国の若者による合同成人式が、1月11日に北京で開催されました。
 式には日本人留学生と日本語を勉強する中国人学生約200人が参加。歌やダン
 ス、書き初めなどを通して親交を深め、友好を誓い合いました。

 詳しくは、こちらをご覧ください
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/2-1.pdf


 ◆ [行 政] 日韓の地域共同体活性化施策について議論
       ~2013年CLAIR-KRILA共同セミナーを開催~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 2010年度から始まり、今年で4回目となったCLAIR-KRILA共同研究会。今年
 度のテーマは「自治体における地域共同体活性化方策」です。
 今回は、第1回目からさらに踏み込んだ第2回研究会と、その集大成である
 セミナーの内容について報告します。盛りだくさんだった内容のエッセンス
 をお伝えするほか、当日の発表資料すべてを付録として掲載します。どうぞ
 ご活用ください。

 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/3-1.pdf


  ◆ [行 政] アメリカで発生する竜巻被害(その1)
       連邦政府は大規模災害にどう対応したのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 アメリカで発生する気象災害の中で最も件数が多く、毎年数十人が犠牲とな
 っている竜巻。全米各地を襲った大規模災害に連邦政府はどう対処したのか。
 アメリカにおける竜巻災害レポートの第1弾をお届けします。
 
 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/4-1.pdf


 ◆ [社 会] サンディフック小学校銃乱射事件から1年
       アメリカにおける銃規制の現状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 2012年12月14日に米国東部の小学校で発生した銃乱射事件では、児童や教師
 26人の尊い命が失われました。事件をきっかけとしてアメリカでは銃規制の
 議論が活発化しましたが、いまだ連邦政府は具体的な策の実行に踏み切れて
 いません。この1年間を振り返りながら、政府レベルでの銃規制の現状につ
 いてお伝えします。
 
 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/5-1.pdf


 ◆ [社 会] 先住民に関する政策と自治体の取り組み・オーストラリア編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 オーストラリアでは、国や州などが連携して先住民に関する政策を実施し、
 寿命、乳幼児死亡率、教育、そして雇用の4分野で格差を埋めることを目標
 としています。
 国内唯一の国立先住民博物館設立の背景を軸に、先住民政策への地方自治体
 の関わりをお伝えします。
 
 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/6-1.pdf


 ◆ [社 会] 先住民に関する政策と自治体の取り組み・ニュージーランド編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 先住民マオリと入植者の2つの文化の共存を基本として、ニュージーランド
 の多様性に満ちた社会をアピールするべく設立された国立博物館。その施設
 運営の方法から、法に基づいて地方自治体に求められているマオリとの連携
 まで、ニュージーランドの先住民政策の概要をレポートします。
  
 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/7-1.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外生活レポート】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ [コラム] 北京で歯医者に行ってきました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 外国で病院にかかると不安になるもの。とくに痛みをともなう歯科治療は誰
 でも恐いものです。はたして北京で受ける虫歯の治療はどんなものなのか?
 クレア北京事務所次長の体験レポートをお届けします。
 
 詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201402_2/8-1.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【自治体国際化フォーラム情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆ フォーラム3月号の特集は「外国人住民と共に活性化する地域」です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 多文化共生社会では、外国人住民は支援を受ける存在ではなく、共に地域を
 創っていく担い手です。外国人住民や外国人コミュニティの活動が、地域の
 活力の源泉となり、特色のある豊かな地域を形作っていきます。

 そこで今回の特集では、長年現場の第一線で外国人住民の活動に携わってき
 た有識者からご寄稿いただくとともに、日本酒造りやNPO活動など地域で中
 心となって活躍する外国人住民や、外国人住民のパワーを地域の課題解決や
 活性化に繋げている自治体や国際交流協会の事例を紹介します。

 フォーラムのバックナンバーはこちらをご覧ください。
  https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】財団法人自治体国際化協会(企画調査課)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F
 TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 HP:https://www.clair.or.jp/
 このメールマガジンに関するお問い合わせ等は [ kikaku@clair.or.jp ] で
 受け付けています。
  ・登録や解除、バックナンバーをご希望の方は、CLAIRホームページから
      お願いします。 https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/
  ・その他のご意見やご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2010 Council of Local Authorities for International Relations.
All Rights Reserved. 
許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先

総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp

ページの先頭へ