CLAIRメールマガジンバックナンバー
CLAIRメールマガジン vol.101(2014年8月29日)
___________________________________ ■□■□ □■□ CLAIRメールマガジン vol.101(2014年8月29日) ■□ ~自治体の国際化に役立つ情報をお届けします~ □  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∽∽ コンテンツ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 【!!募 集 中!!】 ◆ 平成27年度「多文化共生のまちづくり促進事業」実施団体を募集します! ◆ オーストラリアやニュージーランドであなたの街の観光PRをしませんか? ◆ 地域国際化ステップアップセミナーの参加者を募集します! (9/12(金)@名古屋) 【クレア経済アドバイザーの視点】 ◆ やさしい貿易取引の実践~K君の挑戦~NO.2 【海外事務所レポート】 ・ニューヨークは地下鉄構内でも音楽を楽しめる!? ~Music Under New York事業~ ・米国におけるパテントトロールの現状とその対策とは? ・交通違反の取締、反則金の納付、日本とアメリカの違いは? ・クレアの「自治体職員協力交流事業(LGOTP)」で中国人研修員12人が日 本へ ・世界中でハイヤー配車サービスを行うUber、北京へ参入! ・世界一の留学生市場・中国の優秀な若者の目を日本に向けるために 【自治体国際化フォーラム情報】 ◆ フォーラム9月号の特集は、「ソーシャルネットワーキングサービス」です ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【!!募集中!!】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 平成27年度「多文化共生のまちづくり促進事業」実施団体を募集します!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クレアでは、毎年「多文化共生のまちづくり促進事業」として、多文化共生 社会の実現に向けた施策に対し、助成金を交付しています。 助成対象団体は、都道府県、市町村(特別区を含む。)、地域国際化協会です。 文化・歴史的背景の異なる人々が共に安心して暮らせる社会の実現に向けた 施策をお待ちしています! ご不明な点等は、クレア多文化共生課までお問い合わせ下さい。 (TEL 03-5213-1725 E-mail tabunka@clair.or.jp) ○ 募集期間 2014年7月10日(木)~ 9月30日(火)必着 詳しい応募内容や申請書様式は、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/multiculture/kokusai/page-8.html ◆ オーストラリアやニュージーランドであなたの街の観光PRをしませんか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シドニー事務所では、毎月1回、オーストラリアとニュージーランドの全地 方自治体に対してニューズレターを配信しており、その中での日本の自治体 の観光PRに取り組んでいます。 オーストラリアやニュージーランドの誘客に取り組んでいる、または今後取 り組みたいと考えておられる自治体の方は、ぜひ活用されてはいかがでしょ うか? 詳しい内容は、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/1.pdf ◆ 地域国際化ステップアップセミナーの参加者を募集します! (9/12(金)@名古屋)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (一財)自治体国際化協会市民国際プラザは、(特活)名古屋NGOセンター と共催で、自治体とNGO/NPOの連携・協働を促進することを目的に、地域国 際化ステップアップセミナー「"国際協力"から地域づくりを考えよう~フェ アトレードとESD持続可能な開発のための教育(ESD)の取り組みから考えよう ~」を開催します。参加者同士で交流と連携を深めませんか? 日 時:平成26年9月12日(金)13:00~17:30 会 場:名古屋国際センター(名古屋市中村区那古野1-47-1) 対 象:自治体職員・地域国際化協会職員、NPO/NGO関係者、 その他関心のある方 (企業、学生、および一般市民) 参加費:無料 お申し込み方法や詳しい内容は、こちらをご覧ください。 https://www.plaza-clair.jp/information/event140912.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【クレア経済アドバイザーの視点】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ やさしい貿易取引の実践~K君の挑戦~NO.2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クレアの経済アドバイザーが輸出についてわかりやすく説明する、前回から 始まった企画、第2回! 今回は、輸出取引に存在する様々なリスクや、輸出貿易のプロセス等につい てお届けします。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/2.pdf ★経済アドバイザーとは? 地方自治体が実施する海外経済活動を支援するための、クレアの専門家職 員のことです。 これまで、様々な自治体から、販路開拓や観光客誘致などに関するご相談 をいただき、海外での経済活動事業にお役立ていただいています。 お気軽にご相談ください! 経済アドバイザーへのご相談等は、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/economy/3/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【海外事務所レポート】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ニューヨークは地下鉄構内でも音楽を楽しめる!? ~Music Under New York事業~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニューヨーク市内の地下鉄構内やホームでは、約30ヶ所ある演奏場所におい て、様々な種類の音楽が演奏され、歩く人の足を引き留めます。 これは、Music Under New York事業(MUNY)によるもので、現在通算350組に のぼる演奏者が、オーディションを経て演奏する権利を得ており、毎日どこ かの演奏場所で彼らのパフォーマンスを楽しめます。 毎朝、通勤時の駅に軽快な生演奏が溢れているという光景は、日本にいると イメージしづらいですが、一度体験してみたいものですね。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/3.pdf ◆ 米国におけるパテントトロールの現状とその対策とは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パテントトロールとは、明確な定義はありませんが、ある知的財産を、自己 が使用する意図なくして保有し、その知的財産を使用する他人に対してライ センスを受けるように求めたり、侵害行為であるとして訴訟を提起したりす る個人及び法人のことを指し、日本とは異なる特許・訴訟制度を持つアメリ カならではの問題として、対策が検討されています。 アメリカに進出する日本企業は、パテントトロールの標的になることも多い ため、日本貿易振興機構(ジェトロ)では、在米日系企業を対象とした法務セ ミナーも行われています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/4.pdf ◆ 交通違反の取締、反則金の納付、日本とアメリカの違いは?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アメリカでは、州単位で交通法規を設けています。 今回、交通違反の取締の現場や、反則金の支払い方法について、ニュージャ ージー州北部に位置するハドソン郡と日本でどのように異なるかを比較しま す。 あなたは、反則金の支払いをオンラインで行うシステムについて、どのよう に考えますか? 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/5.pdf ◆ クレアの「自治体職員協力交流事業(LGOTP)」で中国人研修員12人が日 本へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ クレアでは、海外の地方自治体等の職員を日本の地方自治体に受け入れる際 に、財政面や受入実務面での支援を行う「自治体職員協力交流事業(LGOTP)」 を実施しています。 今年5月、クレア北京事務所は、陝西省や吉林省、遼寧省大連市などの地方 政府職員12名を日本へ送り出すため、歓送会を開催しました。 彼らは、半年から10ヶ月に渡り日本に滞在し、研修を受けることになりま すが、過去の参加者のように、この事業を通じて、日本と中国の友好交流関 係に一役買ってくれるといいですね。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/6.pdf ◆ 世界中でハイヤー配車サービスを提供するUber、北京へ参入!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今や世界72都市で展開中の、スマートフォンアプリを利用したハイヤー配車 サービスを提供するUberが、北京でもサービスの提供を開始しました。 北京ではすでに複数のタクシー配車アプリが普及していますが、それらは全 て中国語であるため、外国人にとっては、全世界で同内容のサービスを提供 しているUberの参入はありがたく、また、Uberはハイヤーサービスを提供す ることで、今ある配車サービスとは差別化を図っています。 どのような反応があるのか、今後の動向が気になります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/7.pdf ◆ 世界一の留学生市場・中国の優秀な若者の目を日本に向けるために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 統計によると、2013年の1年間に中国から海外へ出た学生の数は、41万3,900 人にのぼり、留学先としてはやはりアメリカが一番人気です。 では、日本が中国人留学生に選ばれるためには、どのようなことが必要なの でしょうか? 就職まで見通した学問の提供、英語を活用した授業、それから留学生受入の 仕組、この3方面から考察します。 中国留学仲介会社へのインタビューの模様です。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201408_3/8.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【自治体国際化フォーラム情報】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ フォーラム9月号の特集は、「ソーシャルネットワーキングサービス」です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、今や官民問わず広報のメイ ンツールになっています。 そこで、世界各国の事例を元にしたフォロワーを増やす心得、ノウハウや活 用術について、クレア各海外事務所がご紹介します!必見です。 フォーラムのバックナンバーは、こちらをご覧ください。 https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立秋が過ぎ、残暑の厳しい日が続いていますが、初めての東京の夏、私には 非常に気になることがありました。 夜に蝉がうるさく鳴いているのです。 地元ではあまり記憶になかったので、初めて聞いた時は、天変地異の前触れ か!と、田舎者の私は少し気味が悪くなったりしましたが、今でも毎日、蝉 は元気に夜中に鳴いています。 そこで先日、インターネットで調べてみると、地域によって生息する蝉の種 類に違いがあり、夜に鳴きやすい種類があるという話や、東京の夜は明るく 暑いから蝉が昼と勘違いするといったような話も見つけました。 しかし、その詳細や真偽はさておき、私の一番の感想は、「同じように気味 悪く思っていた人がいて、よかった~。」です。(A.M) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集・発行】一般財団法人自治体国際化協会(企画調査課) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F TEL: 03-5213-1722 FAX: 03-5213-1741 HP: https://www.clair.or.jp/ このメールマガジンの登録や解除、お問い合わせ等については、 [ kikaku@clair.or.jp ] で受け付けています。 ・バックナンバーをご希望の方は、CLAIRホームページからお願いします。 https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/ ・その他のご意見やご感想なども、お気軽にお寄せ下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2010 Council of Local Authorities for International Relations. All Rights Reserved. 許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp