CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

CLAIRメールマガジン

CLAIRメールマガジンバックナンバー

Vol.132 観光案内所がホテルの予約もする?パリ市観光局

________________________________________________
          CLAIRメールマガジン vol.132(2016年1月19日)
           ~ 観光案内所がホテルの予約もする?パリ市観光局 ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               T O P I C S               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】観光案内所がホテルの予約もする?パリ市観光局
【記事】クレア経済アドバイザーの視点 ~インドネシアの文化と日本 No.4~
【INFO】公益財団法人大阪府国際交流財団「非常勤職員」募集のご案内
【REPO】スタッフだより 「純日本風バーゲンセール?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】観光案内所がホテルの予約もする?パリ市観光局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本では、地域の多様な関係者を巻き込みながら、観光を通じた地域づくりの舵取り役を果たすDMO
(Destination Marketing/Management Organization)※ の設立を促進すべく、観光庁などを中
心に議論が始まっているところです。
 クレアパリ事務所では、世界で最も外国人観光客数が多い国であるフランスの首都パリ市で、当地の観光
産業の牽引役となっている「パリ市観光局」がどのような取組や体制をとっているのか、取材してきました。
 今回、話を伺ったのは、パリ市観光局の本部マーケティング責任者、Clement Lalouxさんです。
 この方は、以前は外国からの企業誘致をする仕事をしていましたが、現在のディレクターに声をかけられ、
パリ市観光局に移ってきました。

(1)パリ市観光局の主な役割と人員体制
   パリ市観光局は主にこの3つの業務を行っています。
   ・観光案内所での観光客の受入れ(観光商品の販売も含む)及びサイト運営
   ・観光客の観光ルートなどの情報収集
   ・プロモーション
   これらの業務を行うためのスタッフは、本部に60名、6箇所ある観光案内所に30名の合計90名在籍
  しています。
   特に、観光案内所には、様々な言語を話せるスタッフが駐在しており、100程度ある観光商品の販売
  (美術館のチケット販売など)や、現状の日本ではあまり考えられませんが、ホテル等の予約を行うと
  いったサービスの提供も行っています。
   また、観光局が運営するサイト上でもホテルの予約や観光商品の販売を行っているため、インター
  ネットに精通した人材の確保も必要であるとのことでした。

(2)パリ市観光局の財源
   財源はパリ市から50%、残り50%は自己資金で運営しています。
   自己資金の調達方法は、ホテルや美術館、イベント会社等の会員からの会費収入、オプショナル
  ツアーなどのアクティビティ商品の販売手数料、企画アレンジ料などで形成されているとのことでした。

 上述のように、豊富な人材や観光関連企業との緊密な連携、高い自主財源の割合など、多様な関係者と連
携しながら自律的・機動的に活動を展開している様子が非常に印象的でした。
                    
※日本版DMOの概要 http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000048.html
                                   (パリ事務所 夏秋所長補佐)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】クレア経済アドバイザーの視点 ~インドネシアの文化と日本 No.4~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ASEANで最大の人口を持つインドネシア、このインドネシアが古くから日本と身近な関係にあることをご
存知ですか。
 商社マンとして東南アジアで数々の貿易実務に携わり、今は当協会の経済アドバイザーとして自治体の海
外活動を支援する小笠原正広が、現地に住んだことがあるからこそ分かる体験談や業務経験談などを通し、
日本とインドネシアの意外な共通点について紹介します。
 シリーズ第4回の今回は、「実はそっくり?なインドネシア語と日本語」についてです。
 "イクット"、"スダ"、"ボロンボロン"。これ、どんな意味かお分かりになりますか?
 加えて、記事内では、インドネシア語、マレーシア語、日本語の共通点についても紹介していますので、
ぜひ一読いただければと思います。
 詳細はこちら https://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/20160115/132-1.pdf
 
 経済アドバイザーは、地方自治体が実施する海外経済活動を支援するためのクレアの専門家職員です。こ
れまで、自治体の皆さまから、販路開拓や観光客誘致などに関するご相談をいただき、海外での経済活動事
業にお役立ていただいています。
 お電話・メール等でお気軽にご相談ください!!
 詳細はこちら https://www.clair.or.jp/j/economy/3/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFO】公益財団法人大阪府国際交流財団「非常勤職員」募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 大阪府国際交流財団では、
 ・災害時通訳・翻訳ボランティアの拡充推進
 ・大阪府海外短期建築・芸術研修生招聘事業の推進 等 を担当する非常勤職員1名を募集しています。
 応募申込方法はこちら http://www.ofix.or.jp/news.html#20160105
 期限:平成28年2月5日(金)17時45分必着
 お問い合わせ窓口は以下のとおりです。ご質問等お気軽にお問い合わせください。
 TEL :06-6966-2400 MAIL:info@ofix.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【REPO】スタッフだより 「純日本風バーゲンセール?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは、企画調査課 高桑です!
 2016年も早くも半月が過ぎましたね。
 急に寒さが厳しくなりましたが、今年のお正月はとても暖かく、少し新年らしさが感じにくいスタートだっ
たのではないでしょうか。
 そんな中、私が新年を実感する行事のひとつは「初売り」です!(年明け早々煩悩炸裂です!)
 最近は元日から営業しているお店も多く、「お正月らしさ」が薄れつつある、という方もいらっしゃるで
しょう。それでも私は、1月2日に百貨店の開店を待つ列に並び、「春の海」(お正月に流れるあのお琴の
曲です)を耳にしながら福袋を購入すると、あぁ新年を迎えたんだなぁと実感が沸いてくるのです。
 年々時が経つのが早く感じられますが、この初売りで体内カレンダーをリセットしているような気がします。
 今年もご多分にもれず初売りに行ってきましたが、例年と異なっていたのは外国人の多さです。今回、多
くの外国人が福袋やセール品を買っている姿を目にしました。
 英語では福袋は「lucky bag」や「mystery bag」といいますが、日本ほどポピュラーではないようです。
 特に「お正月の福袋」は日本特有の文化で、このお正月商戦を外国人誘客につなげるべく、近年は外国人
向けの福袋ツアーなる旅行商品もあり、また、百貨店側も外国人客を意識した商品を売り出したり、外国人
向けに中身の見える福袋とするなど様々な工夫を凝らしているとのこと。
 よくよく考えてみると、福袋そのものだけではなく、
 ・開店前にきちんと列を作ってじっと待つこと。(私が行った百貨店では約1万人が列を作ったようです。)
 ・「走らずに歩いてお進みください」というアナウンスをしっかり守ること。
 ・福袋にいいものが入っていなくても運試しの結果として捉えられること
など、全てを「縁起物だから」「運試しだから」と捉えられることって、実はとっても日本人らしくて、す
ごいことなのかもしれません。
 誰にとっても福袋はお得なものですし、インバウンドの絶好の機会でしょうが、個人的には、この福袋の
背景にある「福を買う袋」、「縁起物」という考え方もぜひ外国の方々に知ってもらいたいな、と思うので
した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】一般財団法人自治体国際化協会(企画調査課) 
メールマガジンの登録・解除・バックナンバー https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/
ご意見・お問い合わせはこのメールにご返信ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F
HP https://www.clair.or.jp/ TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741

Copyright(C) 2015 Council of Local Authorities for International Relations.
All Rights Reserved.  許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先

総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp

ページの先頭へ