CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

CLAIRメールマガジン

CLAIRメールマガジンバックナンバー

Vol.146 シンガポールの投票率はなぜ高い?

___________________________________
■□■□
□■□      CLAIRメールマガジン vol.146(2016年7月1日)
■□
□          ~ シンガポールの投票率はなぜ高い? ~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                            T O P I C S               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【記事】シンガポールの投票率はなぜ高い?

【記事】手続きの改正で有権者登録率の向上へ

【記事】ベトナムの小学校で日本語が「第1外国語」に!

【記事】日本の伝統工芸品、東南アジアへの販路開拓のヒントは?

【INFO】まんが王国とっとり国際マンガコンテスト応募作品募集中!

【INFO】JAPAN HOUSEでは、ロンドン、ロサンゼルス、サンパウロの各都市を
    巡回する「展示企画」の募集を開始しました。

【INFO】「多文化共生×国際協力×防災が生む地域ブランド化と発信力」
        をテーマにセミナーを開催します!

【INFO】 クレアレポート公開!!

【REPO】スタッフだより 雨の夜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】シンガポールの投票率はなぜ高い?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンガポールでは、
(1)シンガポール国民であること、
(2)21歳以上であること、
(3)シンガポール居住者であること、
(4)選挙資格を失っていないこと
が選挙人の資格とされています。
非常に興味深いのは、きわめて高い投票率です。

2011年の総選挙では93.18パーセント、2015年の総選挙では93.56パーセントで
した。このように高い投票率を誇る理由として、以下の3点が考えられます。

(1)投票は国民の義務
  法律により投票は国民の義務とされています。海外勤務、海外留学、海外
    勤務又は留学中の配偶者への帯同、海外旅行、病気や出産などの然るべき
    理由がなく、投票に行かなかった場合は、選挙人名簿から名前が抹消され、
    さらに50シンガポールドルの罰金が科せられます。

(2)投票日は休日に
  法律により平日の投票日は国民の祝日となり、投票に行く機会が確保され
    ます。

(3)選挙回数が少ない
  国会が一院制であり、かつ地方自治体がないため、任期5年の国会議員の
    選挙と任期6年の大統領の選挙の2種類のみの実施であり、投票は貴重な
    機会ととらえられています。

                 (シンガポール事務所 梅澤所長補佐)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】手続きの改正で有権者登録率の向上へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
混迷を極めたアメリカ大統領候補者選びについては、アメリカ国内のみならず、
日本のメディアでも連日のように大きく取り上げられました。そんなアメリカ
の投票率ですが、USセンサスで過去約50年のデータを見ると、年によって全
体の投票率に上下はあるものの、18歳から24歳の若年層の投票率は約30~50%
で、約50%~75%の投票率がある他の世代に比べ常に大幅に低くなっています。
なお、ここでいう投票率は、該当する年齢の人口に対する投票者数の率で、投
票権のない者(アメリカ国籍を持たない者等)も含みます。

若者の投票率の低さは日本でも共通の問題で、様々な理由があるでしょうが、
アメリカでは選挙制度そのものも大きな問題の一つに挙げられています。住民
登録を元に選挙人名簿が作られる日本と違い、アメリカでは本人申請による事
前の有権者登録が必要です。しかも、その手続き、また投票方法が煩雑で、州
によって異なっていることが、進学や就職などで居住地を移動することが多い
若い世代の投票率の低さの大きな要因ではないかと言われています。

そこで、現在はオンラインによる有権者登録を取り入れる自治体が増えていま
す。また、卒業前に登録を促す高校や、インターネットで若者の登録をサポー
トしている団体もあるようです。

現在の選挙戦では候補者側もSNSを利用したり、若い世代をターゲットにし
た政策を提言するなど、若者層の取り込みに必死なようです。しかし、若者の
政治参加を促すには、投票の制度自体をさらに改善していくことが必要かもし
れません。

                 (ニューヨーク事務所 椋本所長補佐)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】ベトナムの小学校で日本語が「第1外国語」に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在ベトナム日本国大使館によると、今年3月1日、ベトナム全土の小学校で日
本語を英語などと並ぶ「第1外国語」として教えることを目指す方針でベトナ
ム教育・訓練省と一致したとのことです。対象は3年生以上で、今年9月から
試験的にハノイ市の3つの小学校に日本語学習クラスを各2クラスずつ設置し
ます。これにより、東南アジアで初めて初等教育段階での日本語教育が導入さ
れることになります。

ベトナムでは日本のアニメを通じて、日本語に興味を持つ若者が増えています。
特に「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」などが大人気で、誰もが知って
います。昨年11月にホーチミン市で開催されたジャパンフェスティバル in ベ
トナム2015の開会式に「ピカチュウ」が登場すると、観客席の子供たちから割
れんばかりの歓声があがり、ベトナムでの日本のアニメの浸透度に驚かされま
した。

また日本企業の積極的なベトナム進出も、日本語学習熱の高まりの要因として
挙げられます。ベトナムの若者は日本企業の活動を身近に感じており、日本企
業への就職を視野に日本語を学習しています。その結果、2014年の日本への留
学生数は、中国に次ぎベトナムが第2位となっています。

このように多くのベトナムの若者が日本語に興味を持っている現状は、将来の
両国の友好関係にとって、きわめて意義深いものがあります。我々日本側も、
もっとベトナムのことを知り、さらに心の距離を縮めていきたいものです。

                                  (シンガポール事務所 松田所長補佐)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事】日本の伝統工芸品、東南アジアへの販路開拓のヒントは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の伝統工芸品ブース「JAPAN Traditional Crafts ~TAKUMI~」

3月10日から13日、シンガポール国内最大級のインテリアデコレーションアイ
テムの展示会「The Decor Show 2016」に、日本各地域の伝統工芸品の販路開
拓のため、ブースを初出展しました。

この展示会は、主に卸、小売店、デザイナー、ホテルなどのバイヤー向けに開
催され、来場者数20,343人、展示ブース数423ブース。クレアブースでは、公
募の上、厳選した青森県、栃木県、富山県、京都府、兵庫県、大阪府、山口県
と福岡県の伝統工芸品10点を展示しPRしました。

事業者の感想は?
 出展後の事業者アンケートの情報をお伝えします。

出展後来場者から問い合わせがあった事業者
 10事業者中3事業者(かんぴょうスピーカー、鉄瓶、からくり人形)

その主な問い合わせ内容
 ・今後の取引は可能か
 ・販売価格を知りたい

出展に当たり苦労した点
 ・輸送に係る英語の表記方法
 ・映像で伝えるPRビデオの製作

出展後必要と感じた点
 ・現地に赴き、直接的な商品のPR
 ・信頼できるビジネスパートナーを見つける
 ・英語版ホームページの作成

その他の意見
 ・海外展開の可能性を感じた
 ・今の段階では東南アジアへの輸出は困難と分かった
 ・官民一体となったPRが必要

販路開拓のヒントは?
 ・日本でも珍しい、希少価値がある、インパクトがある、ユニークな商品が興
  味を引く!
 ・価格での勝負が難しい場合は、セールスポイントを明確に!
 ・現地に赴き、直接的な商品のPRと使い方の提案を!

次回開催は?
平成28年度も出展予定です。当事務所のメールマガジン、ホームページなどで
告知しますので、ご注目を!

                 (シンガポール事務所 梅澤所長補佐)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFO】まんが王国とっとり国際マンガコンテスト応募作品募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鳥取県では、「まんが王国とっとり国際マンガコンテスト」を開催します。
個性あふれるマンガ作品を募集していますので、是非ご応募ください!

■募集期間  平成28年4月25日~8月31日 必着

※応募方法等の詳細については、以下リンク先のHPをご参照ください。
  < http://www.pref.tottori.lg.jp/238597.htm >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFO】JAPAN HOUSEでは、ロンドン、ロサンゼルス、サンパウロの各都市を
    巡回する「展示企画」の募集を開始しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JAPAN HOUSE(※)では、ロンドン、ロサンゼルス、サンパウロの各都市を巡回
する「展示企画」を募集しています。

■応募締切:平成28年8月31日

※応募方法等の詳細については、以下リンク先をご覧ください。
 公募ページ< http://www.japanhouse.jp/news/page01_00002.html > 
 公募に関する問い合わせ < info-japanhouse@mofa.go.jp >

(※)JAPAN HOUSEは、世界のより多くの人々に対して、日本の魅力の諸相を「世
    界を豊かにする日本」として表現・発信する文化発信拠点です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFO】「多文化共生×国際協力×防災が生む地域ブランド化と発信力」
        をテーマにセミナーを開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「多文化共生×国際協力×防災が生む地域ブランド化と発信力」
~マルチステークホルダー連携で災害に強いコミュニティ形成を目指す~

をテーマに、当協会と市民国際プラザがセミナーを開催します。
多文化共生と国際協力を「災害支援・協力」の視点から考えてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています。

■日時 平成28年7月22日(金) 13:00~17:00
■場所  (一財)自治体国際化協会 大会議室  
      (東京都千代田区麹町1-7相互半蔵門ビル1階)

※申し込み方法等、詳細はこちらからご覧ください。
 < https://www.plaza-clair.jp/information/event160722.html >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFO】クレアレポート公開!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クレアレポート
434号「オーストラリアにおける地域活性化・都市再生政策について
    ~ニューサウスウェールズ州を中心に~」
  < https://www.clair.or.jp/j/forum/pub/docs/434.pdf >

を公開しました!

なお、クレアHPの情報ライブラリーからも検索いただけます!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【REPO】スタッフだより 雨の夜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雨が続くこの季節は何かと大変ですが、紫陽花が綺麗に咲いているのをみると
心が和みます。

梅雨の季節になると頭をよぎるのは、『源氏物語』の「雨夜の品定め」です。
理想の妻は、貞淑で夫の浮気に寛容な女性だなどと、随分勝手なことを言って
いるなと子供心に思ったことをよく覚えています。

読書といえば秋ですが、梅雨の夜に静かにページをめくるのもいいかもしれま
せん。

                         (企画調査課 成田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F
HP < https://www.clair.or.jp/ > TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741

Copyright(C) 2016 Council of Local Authorities for International Relations.
All Rights Reserved.  許可なく転載することを禁じます。
このページに関するお問い合せ先

総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp

ページの先頭へ