CLAIRメールマガジンバックナンバー
Vol.184 Bento
___________________________________ ■□■□ □■□ CLAIRメールマガジン vol.184(2017年7月14日) ■□ □ ~ Bento ~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ T O P I C S ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】家ではあまり料理はしません-シンガポールの「外食・中食」事情- 【記事】ニューヨークの子どものお弁当事情 【記事】急成長中!!韓国のコンビニ弁当事情 【記事】今年のバカンスはどこに行く?海が大好きなフランス人 【記事】開票作業はやはりマンパワー、英国総選挙雑感 【記事】ごみゼロを目指すルーベ市の取り組み 【記事】憧れの南国ゴルフはカネ次第!? 【INFO】『日本ふるさと名産食品展inロサンゼルス』の出展者・説明会参加者 を募集します! 【INFO】一億総活躍&地方創生<学生・若者>全国大会in横浜を開催します! 【REPO】スタッフだより 「夏到来!~ 世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州 ~」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】家ではあまり料理はしません-シンガポールの「外食・中食」事情- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シンガポールでも日本の「弁当」が定着しており、地元のスーパーやコンビニ などで「Bento」として売られています。ただ、一般的には、各店舗とも日本と 比べて売場面積は小さく、種類も多くはありません。 その一方で、シンガポールでよく利用されているのが、飲食店での「持ち帰り」 です。シンガポールにはホーカーセンター(屋台街)やフードコートといった 飲食店街が数多くあり、1食240円くらいからできたてのおいしい料理を食べら れることはもちろん、「テイク・アウェイ」と言えば(注:「テイク・アウト」 とは言いません。)容器に入れて持ち帰ることもできます。このため、昼食・ 夕食時にはたくさんの人でにぎわいます。 そこで、ここでは「弁当」と「持ち帰り」を「外食・中食」の一つと捉えて、 シンガポールの「外食・中食」事情についてご紹介します。 1 食費の3分の2が「外食・中食」 統計によると、シンガポール家庭での食費における「外食・中食」の割合は 3分の2を占めており、日本(3割)のほぼ2倍にのぼります。 「シンガポーリアンは家ではあまり料理をしない」ということをよく見聞き しますが、調査結果にもその傾向がよく表れています。 2 5世帯のうち4世帯が共働き 「外食・中食」の割合が高い要因の一つとして、「共働き世帯が多いこと」 があげられます。民間のアンケート調査によると、シンガポールの共働き世 帯の割合は84%で、5世帯のうち4世帯が共働きとなっています(日本は48%)。 冒頭で述べたように、ホーカーセンターなど安くておいしい飲食店街の充実 もあり、お互い忙しい中で料理をするよりも、「外食・中食」を利用しよう ということが背景にあると考えられています。 このように家ではあまり料理をしないシンガポーリアンですが、料理への関心 が低いというわけではないようです。 2015年にオープンした日本食の料理教室「ABCクッキングスタジオ」には、 20~30代の女性を中心に多くのシンガポーリアンが通っています。関係者の方 に聞いたところ、「ケーキ作りなど料理を余暇として楽しんでいる方がほとん ど」とのことで、料理との関り方が日本とは少し異なっています。 このようなシンガポーリアンの間でどのように家庭での料理が広がりをみせる のか、今後も目が離せません! (シンガポール事務所所長補佐 中山) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】ニューヨークの子どものお弁当事情 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ニューヨークの子どもたちも、学校に「お弁当」を持っていきます。ニューヨ ークの学校には小学校から高校まで一般的に食堂(カフェテリア)があり、生 徒はカフェテリアで昼食をとりますが、カフェテリアで提供されるランチを食 べるか、「お弁当」を持参するか自由に選択できます。「お弁当」と言っても ジップロックやタッパーウェアに昼食を入れてきている子が多く、最近はニュ ーヨークでも「Bento box」という名前は浸透してきているものの、お弁当箱の 利用は一般的ではありません。 お弁当の中身はというと極めてシンプルで、サンドイッチやビスケット、また はクラッカーとチーズとハムがセットになった市販のパックといった、通常温 めないで食べるものが中心になっています。いずれもフォークやスプーンを使 わない「フィンガーフード」です。デザートとしてはリンゴを持ってくること が多いのですが、リンゴの皮をむく習慣がないため、小さなリンゴをそのまま 持ってきて丸かじりしています。 通学の際には、きれいな柄やアメリカンコミックのキャラクターの絵が描かれ た、そのままピクニックに出かけられそうなかばん「Lunch bag」に入れてくる 子もいますが、スーパーで購入した際に商品を入れてもらうような茶色い紙袋 (これもLunch bagという名で売られています)に入れている子も少なくなく、 紙の袋を手に持って登校します。 さて、日本のお弁当や給食に比べれば、とても簡単な昼食ですが、アメリカの 子どもはこんなお昼で足りるのでしょうか。心配はいりません、アメリカの学 校はランチの前に持参したお菓子や果物を食べる「スナックタイム」がありま す。日本の子どもが聞いたらうらやましがりますね。 (ニューヨーク事務所所長補佐 会沢) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】急成長中!!韓国のコンビニ弁当事情 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 韓国では、食事はみんなでわいわいと楽しむのが一般的と言われています。ほ んの数年前までは一人で食事をしていると、「友達がいない人」とか「非社交 的でかわいそうな人」といった視線が向けられていたそうです。 ところが近年、こうした状況に変化が見られます。日本で言う「おひとり様」 の増加です。まだまだ複数での飲食を前提としている店が多いのが実情ですが、 日本で「ひとり○○」(焼肉、カラオケ、酒など)と言われているような、 「ホンパブ(一人飯)」、「ホンスル(一人酒)」が韓国でも急増しています。 こうした「ホンパブ」の増加に伴い急成長しているのが「コンビニ弁当」市場 です。2015年度の売り上げ分析によると、韓国の大手コンビニ会社であるGS25 及びCUの弁当分野の成長率は、それぞれ対前年比176.9%、168.3%を記録して おり、コンビニ弁当の売上が増えていることが分かります。 韓国のコンビニ弁当は、日本のコンビニ弁当と大きな違いはありません。ご飯 にメインのおかず、添え物が2、3品ついて3,000ウォン~5,000ウォン(約300円 ~500円)程度で販売されています。おかずの定番はトンカツやプルコギ、から 揚げなどです。 一方で韓国独自の特徴もあります。CUは2016年に韓国ではじめて「デザート付 コンビニ弁当」を発売しました。トンカツやソーセージといったおかずにソフ トチーズケーキが添えられたこの弁当は、3,300ウォン(約330円)と価格もリ ーズナブルに設定されました。こうした弁当が発売されたのは、若年層を中心 に弁当とデザートを購入する客が多く、一定の需要が見込まれたためです。 またGS25では、韓国でも好んで食べられるうなぎを一匹まるごと使用した「う な丼弁当」を発売しました。1万ウォン(約1,000円)と高級な弁当ですが、ス マートフォン・アプリの予約注文システムを利用して販売することで、売れ残 った場合の店側のリスクを解消しています。スマートフォンの普及率が高い韓 国ならではのコンビニ弁当と言えるかもしれません。 このように、市場の成長に伴い、内容も価格も多種多様なコンビニ弁当が販売 されるようになっています。 ただ、おひとり様の増加の背景には、若者の結婚離れに起因した一人世帯の増 加があります。2015年の一人世帯は518万世帯で、全1,901万世帯の27.2%を占 めています。 また、その若者の結婚離れの要因の一つとして、若年層(15~24歳)失業率の 悪化があり、2017年4月には11.2%を記録し、昨年12月からの悪化幅は、OECD加 盟国の中でワーストとなっています。 コンビニ弁当市場の成長の裏には、こうした看過できない事情があるのです。 (ソウル事務所所長補佐 河合) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】今年のバカンスはどこに行く?海が大好きなフランス人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フランスの夏といえば、バカンスの季節です! 7月半ば~8月の期間は多くの 人がバカンスに出かけるため、フランスの経済活動は休眠状態になります。バ カンスの語源は「空白、閑暇」を意味するラテン語の「vacuum」。その言葉ど おり、バカンス中は仕事から離れ心身ともにリフレッシュして過ごすのがフラ ンス流です。フランスでは年に5週間(25日 *1)もの有給休暇が法律で保障さ れており、夏に2週間以上旅行するのが一般的です。バカンスの時期が近づくと 「次のバカンスはどこに行く?」という会話が飛び交うほど、フランスの人々 にとって夏のバカンスは一年で最大の行事です。 民間会社の調査(*2)によれば、4,220万人のフランス人が今夏に休暇を取得した いと考えており、フランスの人口が約6,700万人であることからすると驚くべき 数字です。同調査によると、フランス人の75%が夏のバカンスをフランス国内 で過ごしたいと考えており、その中でも訪問先として人気なのは、海が56%、山 が12%と圧倒的に海が人気です!その理由は、パリなど大都市圏がある北フラン スでは、冬は長く寒冷であり、日照時間は短く、日中も曇りの日が多いためで す。春がやってくると、パリでは太陽の光を求めてカフェのテラス席や公園に は人が溢れ、街中が一気に活気づくほどです。そのため、「太陽と海」の夏ら しい夏を求めて南仏などに向かい、ゆっくり過ごす滞在型バカンスがフランス 人の定番スタイルのようです。さらに、19世紀後半からバカンスは富裕層の慣 習となったという歴史があり、今でもフランス人にとって日焼けは「充実した バカンスを過ごした」ことを示します。 普段は仕事に専念し、バカンスには仕事を忘れて思い切りリラックスする。そ んなメリハリのある生活を送れるよう、日本も変わっていく必要があるのかも しれません。 (*1) 法定の年休は30労働日だが、法律上は土曜日も労働日の計算になるため、 実質的には25日の年休となる。 (*2) L'etude sur les vacances des Francais 2017 (パリ事務所所長補佐 西川) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】開票作業はやはりマンパワー、英国総選挙雑感 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 英国の総選挙が6月8日(木)に実施されました。EUとの離脱交渉に向けて議 席数を伸ばしたかった保守党でしたが、逆に単独過半数を割るという結果とな ったのはご承知のとおりです。 ロンドン事務所では、ロンドンの北部に位置する都市、ケタリング(Kettering) の開票作業を視察する機会を得ました。 開票場所はケタリングカンファレンスセンター。投票は午後10時で終了し、ほ どなく開票作業が開始されました。 様々な行政サービスがオンライン化されている英国ですが、開票作業の進め方 自体は日本とそれほど変わらず、やはりマンパワーで行われていました。私自 身は県からの派遣職員のため開票作業に直接関わったことがありませんが、市 からの派遣職員によると若干の違いが見られたようです。 例えば、日本では各投票所の投票箱が開票場所に揃ってから作業を開始します が、英国では到着した順に投票箱が開けられ作業が開始します。作業時間の短 縮につながります。 また、投票用紙を見ると、党名とチェックボックス「□」が記入されており、 「□」の中に「×」を記入する方式でした。分かりやすく感じます。 さらに、開票結果や当選者の発表方法が異なります。ケタリングでは4人の候 補者が立候補していましたが、全員がセンター内で開票作業を見守り、午前0 時過ぎにセンター中央の雛壇に4人が登壇。その場で開票結果と当選者が発表 されました。当選者へのインタビューが始まり、その様子がテレビ中継される という流れでした。 総選挙を肌で感じることができ貴重な経験となりました。 (ロンドン事務所次長 柴田) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】ごみゼロを目指すルーベ市の取り組み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フランス北部に位置する人口約9万5千人の都市、ルーベ市では、ごみをゼロに する取り組み「Zero Dechet(ごみゼロ)」を進めており、自治体だけでなく、 市民、学校、企業、市民団体などもこのプロジェクトに関わっています。今回 は、その中でも市民と学校で行われている取り組みを紹介します。 まず市民の取り組みとしては、「Defi Familles(チャレンジ家族)」が挙げら れます。ごみ削減に取り組む家庭をボランティアで募集し、その家庭は、14の ワークショップに参加するなどして、1年間、ごみ削減に取り組みます。2015年 から始まったこの取り組みは、最初の1年間に約100の家庭が参加し、その内の 25%の家庭で従来の8割以上、70%の家庭で従来の4割以上のごみ削減に成功し ました。この取り組みは、参加した家庭だけではなく、近所や彼らが買い物を する店舗にも影響を及ぼしました。 学校における取り組みとしては、2020年までに市内全校で展開することを目標 とした、ごみゼロプログラム作りが行われており、現在、4つのパイロット校が 選ばれて取り組みを行っています。このプログラムでは、学校の食堂における 食料廃棄物を最低限に抑えたり、再利用可能なトレイやナプキンを利用したり するなどの取り組みが行われており、子供が親に話し、親同士で会話すること で、学校外でも広がりをみせているようです。 元々、ルーベ市は環境に配慮している先進自治体として知られているわけでは なく、むしろ、貧困層が多く、失業率も高いことから、良いイメージはありま せんでした。2014年から始まったこの取り組みは市民の意識を変えただけでは なく、多くのメディアで取り上げられたことで、ルーベ市のこれまでのイメー ジを変えるきっかけにもつながったようです。 (パリ事務所所長補佐 小勝負) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【記事】憧れの南国ゴルフはカネ次第!? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 青々とした芝に降り注ぐ太陽。常夏のシンガポールで毎週末のようにナイスシ ョット!...とはなかなかいきません。今回は懐に厳しいシンガポールのゴルフ 事情をお伝えします。 国土面積が東京23区より少し広い程度のシンガポールには、会員制クラブが12 ヶ所とパブリックコースが1ヶ所あります。誰でも利用できるパブリックコー スがほとんどないのが大きな特徴です。 会員制クラブを利用するための会員権の価格や名義変更料は日本と比べても高 額で、その上外国人の会員権はシンガポール人よりも割高に設定されています。 また、会員権取得後も8千円~1万4千円程度の月会費が必要になります。 ※参考までに、先日引退を表明した宮里藍選手が2010年2月に優勝した米女 子ツアー・HSBC女子チャンピオンズが開催されたタナ・メラ・カントリー・ クラブの会員権価格(外国人用)は約400万円、月会費は約1万4千円です。 パブリックコースであれば比較的リーズナブルにプレーできるかと言うと、決 してそうではありません。シンガポール唯一のパブリックコースであるマリー ナベイ・ゴルフコースは、マリーナ・ベイ・サンズに近い超一等地に立地して おり、平日でも約1万2千円、週末は約2万円と、これまたかなり値が張ります。 では何とかお小遣いのやり繰りで南国ゴルフを楽しむ方法はないのでしょうか。 方法は大きく2つあります。 (1)会員権をお持ちの方に会員制クラブに連れて行っていただく 料金は各クラブでまちまちですが、ごく一部のクラブでは平日は約7千円、 週末は約1万円でプレーできます。 ただしこの方法は、会員との人脈づくりから始めなければならない上、行 きたいときに行きたい人と行きたいゴルフ場でプレーできないのが難点で す。 (2)マレーシアかインドネシアに渡る シンガポールで会員権を保有することがままならないゴルファーの多くは、 隣国のマレーシア(ジョホール州)やインドネシア(バタム島やビンタン 島)に出向くことになります。 移動時間(片道)は、マレーシア(ジョホール州)が車で約1時間、インド ネシア(バタム島やビンタン島)がフェリーと車で約2時間といったところ で、往復送迎付きのゴルフパックを用意している旅行会社も数多くありま す。 肝心のプレー料金については、特にマレーシア(ジョホール州)では平日 でも週末でも約5千円からと、移動と出入国手続きの手間を考慮しても魅力 的な価格設定となっています。 さて、この度当地で初めてゴルフのお誘いをいただきました。スターヒル・ゴ ルフ&カントリークラブ(マレーシア(ジョホール州))での南国ゴルフデビ ュー戦は、果たして日頃の仕事のリフレッシュになるでしょうか。 (シンガポール事務所所長補佐 上玉利) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】『日本ふるさと名産食品展inロサンゼルス』の出展者・説明会参加者 を募集します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一般財団法人自治体国際化協会では、地方自治体が行う地域産品の海外販路開 拓を支援するため、アメリカのロサンゼルスにおいて全国の自治体からの逸品 を集めた食品展を開催します。 ご出展いただける事業者を募集しますので、地元特産品輸出の足掛かりやテス トマーケティングの機会としてぜひご活用ください。 <食品展> 開催日程:平成30年2月22日(木)~2月28日(水)【7日間】 開催場所:アメリカ ロサンゼルス(Marukai Market、Gardena店) 出展内容:日本国内で生産された食品(麺類・菓子・調味料・加工品等) (HACCPへの対応、原材料の米国輸入規制への適用が必要です。) 出展締切:平成29年8月31日(木) 17時 <説明会> 東京会場:平成29年7月26日(水)13:30~16:00 一般財団法人自治体国際化協会 1階大会議室 大阪会場:平成29年7月28日(金)13:30~16:00 エル・大阪(大阪府立労働センター) 5階研修室2 参加締切:平成29年7月19日(水) 詳しい内容はHPをご確認ください。 https://www.clair.or.jp/j/economy/2/exhibition.html 〈お問い合わせ先〉 一般財団法人自治体国際化協会 経済交流課 TEL:03-5213-1726 FAX:03-5213-1742 E-mail:keishin@clair.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】一億総活躍&地方創生<学生・若者>全国大会in横浜を開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたび、全国の大学生・若手社会人・各国留学生が横浜に集い、担当大臣は じめ第一線のリーダーから学び、提案・行動をしていく場を創出するとともに、 地方創生に向けて、地域において夢や志に向かって挑戦していくため、各分野・ セクターの方々との連携を積極的に行う契機を作ることを目的に、下記のとお り、「一億総活躍&地方創生<学生・若者>全国大会in横浜」を開催します。 【日 時】2017年8月5日(土)、6日(日)両日とも10:00~ 【場 所】1日目 横浜ベイシェラトンホテル「日輪」 2日目 パシフィコ横浜会議センター301~304 <連絡先等、詳しくはこちら> 一億総活躍&地方創生<学生・若者>全国大会 in 横浜 実行委員会事務局 連絡先:nt@jasca.co (JASCA渉外担当アドレス)/ 090-5337-0944(実行委員長 松島) 【本大会ウェブサイト】 https://www.jasca.me ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【REPO】スタッフだより 「夏到来!~ 世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州 ~」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近東京では、良く晴れ、30度を超える日が続いており、そろそろ梅雨明けが 近いかもしれません。 長野では、エアコンがないという家庭も多く、私も長野に住んでいた頃は、夏 でもエアコンを使う日が1、2日くらいだったのですが、東京ではエアコンな しにはいられません! さて、そんなエアコンいらずの長野県では、7月1日から9月30日まで、 「信州ディスティネーションキャンペーン」が絶賛開催中です! 青空の下の高原、輝く緑、そして夜空に輝く、満点の星たち...。 日々の暑さやストレスから解放されて、信州の絶景に癒されてみませんか。 ☆★ 世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州 ★☆ 【キャンペーン公式サイト】 https://www.shinshu-dc.net/ (企画調査課 大沢) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集・発行】一般財団法人自治体国際化協会(企画調査課) 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F HP < https://www.clair.or.jp/ > TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 Copyright(C) 2017 Council of Local Authorities for International Relations. All Rights Reserved. 許可なく転載することを禁じます。 配信解除は、下記メールアドレス宛に御連絡下さい。 clairmailmagazine@clair.or.jp
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp