CLAIRメールマガジンバックナンバー
vol.284「日欧地域経済連携~グローバルに考え、ローカルに行動する~」
■□■□ □■□ CLAIRメールマガジン vol.284(2021年10月26日) ■□ □ 日欧地域経済連携~グローバルに考え、ローカルに行動する~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ T O P I C S ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【自治体国際化フォーラム情報】 ≪特集≫日欧地域経済連携~グローバルに考え、ローカルに行動する~ 【INFO】(ロンドン事務所)オンラインセミナー「デンマークからなぜ市民やユーザーにやさしいサービスが 生まれるのか ―政策×デジタル×デザインの視点から―」開催のお知らせ 【INFO】2021年度第3回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラム開催のお知らせ 【INFO】県産果実の輸出拡大に向けたコロナ禍における海外プロモーション ~フルーツ王国山梨県の取り組みとは~ 【INFO】第23回自治体とNGO/NPOの連携推進セミナー(Zoomウェビナー)「コロナ禍で考える 国際協力と地域 活性化 ~海外とのつながりと学び合いを活かして~」開催のお知らせ 【INFO】愛知県で「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を開催します! 【INFO】多文化共生フォーラムあいち2021 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【自治体国際化フォーラム情報】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今月号の特集は 日欧地域経済連携~グローバルに考え、ローカルに行動する~ です。 自治体国際化フォーラム11月号が発行されました。 クレアホームページ(以下URL)からご覧いただくことができます。 < https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/articles/index-385.html > クレアは、産業面における日欧地域間の連携促進を目的として、2020年度からアルザス欧州日本学研究所 (CEEJA)と日欧地域連携ヘルプデスク事業を開始しています。 今回の特集では、本事業を紹介するとともに、各自治体や産業クラスターにおける国を越えた産業連携の 先進的な取組事例を紹介します。 バックナンバーについては、クレアホームページ(以下URL)からご覧いただくことが出来ます。 < https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/index.html > ≪最近の特集≫ 2021年10月号 外国につながる子ども支援 2021年9月号 JET プログラム参加者の母国・日本での活躍 2021年8月号 中国における最新DX事情 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】(ロンドン事務所)オンラインセミナー「デンマークからなぜ市民やユーザーにやさしいサービスが 生まれるのか ―政策×デジタル×デザインの視点から―」開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本の各自治体が国際的な施策(国際交流、インバウンド、販路開拓など)に力を入れている中、クレアロ ンドン事務所では、幅広い分野で活躍されている方々を講師に招き、欧州における「状況」「ニーズ」「考え 方」などの情報をお届けしております。 デンマークは国連が発行する"E-Government Survey 2020(世界電子政府ランキング)"において2018、 2020年と2年連続で1位を獲得しているなど、行政サービスのデジタル化に関しての先進国です。実際、行政機 関と住民とのやり取りの92%が電子メールにより行われており、さらに2,000以上の行政手続きがWeb上で可能 な市民ポータルサイトについては、国民の92%が「満足」と回答しています。このデジタル化の浸透には、 ユーザビリティを特に重視し、利用者目線でサービスがデザインされていることが大きく貢献していると言わ れています。 今回のセミナーでは、駐日デンマーク王国大使館の上郡明子氏を講師にお招きし、デンマークにおけるデジ タル化の推進体制や浸透状況と、デジタル化を進める上でのユーザー視点のデザインについてご紹介いただき ます。ぜひご視聴ください! 日 時:2021年11月4日(木)16:30~17:30(日本時間) ※今回は、セミナー終了後の見逃し配信はありません。 配 信:Zoom 申込方法:下記登録フォームよりお申込ください https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gFzDRMBCQbuy6CA-QuvioA ※お申し込みいただいた皆様には、「 JLGC London」より登録完了メールが送信されます。 <前回セミナー「英国における行政のデジタル化について―英国政府・ブリストル市の取り組み―」の見逃し配信> 英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン School of Public Policy修士課程の陸川諭氏を講師にお迎えし 開催したセミナーの見逃し配信は、10月25日掲載予定です。 今回のセミナーでは、英国政府のデジタル化に関する戦略及び推進体制、統一的な行政サイトの運用状況、 さらに電子決済などの機能を自治体に提供する取り組みなどをご紹介いただいたほか、デジタル化に関して 先駆的な自治体とされるブリストル市の取り組みにも焦点をあて、迅速なシステム開発手法であるアジャイル 開発の導入の取り組みや、行政のデジタル化を含めたスマートシティプロジェクトについて、コロナ禍での生 活における実体験、日本との比較などを交えながらお話いただきました。 見逃し配信、資料については、以下リンクからどうぞ! https://www.jlgc.org.uk/jp/research/onlineseminar/ <お問い合わせ先> (一財)自治体国際化協会ロンドン事務所 金子・西川 Mail:mailbox@jlgc.org.uk ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】2021年度第3回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラム開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クレアでは、2019年度まで豪州多文化主義政策交流プログラムをオーストラリアの現地において開催してき ましたが、パンデミック下における渡航規制に伴い、2021年度においては実地での開催が困難であることから、 オンラインにて開催しております。 第3回目は、ナビタス英語学校(Navitas English)のゼネラルマネジャー(General Manager)である Jetinder Macfarlane氏をお迎えし、ナビタス英語学校が提供している Adult Migrant English Program (AMEP)(成人移民等向け英語学習プログラム)について講演いただきます。 自治体のご担当者様をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ■日時:2021 年11 月10 日(水)13:30 ~ 15:00(日本時間) ■形式:Zoom ウェビナー ■対象者:自治体職員、地域国際化協会・市区町村国際交流協会職員等 ■参加費:無料 【申込み方法】以下ホームページにて開催案内をご確認のうえ、11 月3 日(水)までにホームページ内の 登録フォームにてお申込みください。 < https://www.clair.or.jp/j/multiculture/jiam/page.html > ※お申し込みいただいた皆様には、「 CLAIR Sydney 」より登録完了メールが送信され ます。 <お問い合わせ先> プログラム内容について:シドニー事務所 市之瀬・岡崎 MAIL:mailbox@jlgc.org.au お申込みについて:多文化共生課 畑 TEL:03-5213-1725 /MAIL:tabunka@clair.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】県産果実の輸出拡大に向けたコロナ禍における海外プロモーション~フルーツ王国山梨県の取り組みとは~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ モモやブドウの生産量日本一を誇り、フルーツ王国として名高い山梨県。 今年の3月には「山梨県産果実の輸出拡大に向けた基本的な戦略」を策定するなど、国内だけでなく県産 果実の海外展開にも力を入れています。新型コロナウイルス感染症の影響に伴う外国との往来制限などにより 現地におけるPRが難しい中、県産果実の輸出拡大に向けて山梨県が行っている海外プロモーションとは。 山梨県農政部販売・輸出支援課に取材した内容をご紹介します。 <URL> http://economy.clair.or.jp/topics/7947/ <お問い合わせ先> 経済交流課 Tel:03-5213-1726 / Mail:keishin@clair.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】第23回自治体とNGO/NPOの連携推進セミナー(Zoomウェビナー)「コロナ禍で考える 国際協力と地域 活性化 ~海外とのつながりと学び合いを活かして~」開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザは、自治体とNGO/NPOなどの連携・協働の促進を図ることを通じ 多くの連携事業が生まれ、国内外の課題解決に繋がることを期待し、国際協力や多文化共生をテーマに「自治体 とNGO/NPOの連携推進セミナー」を継続的に開催しています。 新型コロナウイルス感染症のパンデミックが宣言され、約1年半が経とうとしています。長引く影響の中で、 国際協力に関わる事業について困難に直面する自治体も少なくありません。本セミナーでは、自治体やNGO、大学 など異なる主体が連携して実施する2つの取り組み事例を通して、いま改めて、自治体が連携して行う国際協力 とその取り組みによる地域の活性化の可能性について、SDGsの目標である「住み続けられるまちづくり」と「パー トナーシップ」を踏まえて考えます。 ■日時:2021 年11 月18 日(木)14:00 ~ 16:30 ■形式:Zoom ウェビナー ■対象者:自治体職員、地域国際化協会・市区町村国際交流協会職員など ■参加費:無料 【申込み方法】以下ホームページにて開催案内をご確認のうえ、ホームページ内のURLより申込フォームにてお申込 みください。 https://www.plaza-clair.jp/information/contents/00115378.html <お問い合わせ先> お申込みについて:市民国際プラザ TEL:03-5213-1734 /MAIL:international_cooperation@plaza-clair.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】愛知県で「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 愛知県では、今年11月に「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を開催します。 アジア・太平洋地域の学生を中心とした自律型ロボットの競技大会で、サッカー競技や家庭や災害現場などの 様々な場面でのロボットの活用に挑む競技で熱戦が繰り広げられます。 また、ロボット競技のほか、ロボット等最新技術の講演会や展示などを実施しますので、ぜひご来場ください。 ■日 時:2021年11月25日(木)~11月29日(月) ■場 所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ※29日(月)はシンポジウムをデザインホール(ナディアパーク内)で開催 ■参加費:無料 ※事前Web登録または会場にて入場登録が必要 ■主 催:ロボカップアジアパシフィック委員会、ロボカップアジアパシフィック2021あいち開催委員会 (事務局:愛知県) 【主な内容】 1.ステージ講演(予約不要) ・11/25(木) 14:00~14:45 「ロボット導入を容易にするティーチング自動化AIとその新たな活用方法」 (講師:NEC データサイエンス研究所 小川雅嗣氏) ・11/26(金) 14:00~14:45 「医療・介護分野のロボット最前線」 (講師:藤田医科大学 医学部 主任教授 大高洋平氏) ・11/26(金) 15:00~15:45 「生産現場に価値を生むAIシステム」 (講師:Musashi AI 代表取締役社長 村田宗太氏) ・11/27(土) 15:00~16:00 「スタジオジブリ作品で描かれた空想科学のロボットや機械達」 (講師:スタジオジブリ広報・学芸担当 スーパーバイザー 西岡純一氏) 2.ビジネス向けセミナー(要事前予約) ・11/25(木) 13:00~16:00 「製品の検査をAIで自動化実践講座」 (講師:中部大学工学部 教授 梅崎太造氏) 3.最新ロボットの展示・実演 活用シーンに応じた3つのゾーンで、企業・大学のロボットなど最新技術を紹介 ・「Smart Life」(生活支援ロボット、リハビリ支援ロボット、料理配膳ロボットなど) ・「Smart Mobility」(空飛ぶクルマ、各種ドローン、次世代eモビリティなど) ・「Smart Factory」(協働ロボット、AIを活用した部品選別、けん玉ロボットなど) 【公式ウェブサイト】 https://2021.robocupap.org/ <お問い合わせ先> (運営委託先) (株)オン・アース TEL:052-211-3533(土・日・祝日を除く10:00~17:00) E-mail:info@robo2021aichi.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【INFO】多文化共生フォーラムあいち2021 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 愛知県では、毎年11月の「あいち多文化共生月間」に合わせ、多文化共生フォーラムあいちを開催しています。2021年度は、 『外国につながる子どもたちが夢を持ち活躍できる社会に』をテーマに、外国につながる子どもたちが進学や就職の機会を失うことなく、日本人の子どもと同様に進学・就職し、地域社会の一員として活躍できる多文化共生社会について考えます。 多くの皆様の御参加を心よりお待ちしています。 ■日 時:11月20日(土) 13:00~16:00 ■場 所:名古屋国際センター 別棟ホール(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号) ■定 員:100名(申込先着順) ■参加費:無料 ■プログラム 13:00~13:05 挨拶(愛知県知事 大村秀章) 13:05~13:20 愛知県多文化共生推進功労者表彰 13:20~14:20 基調講演 テーマ:「『多文化共生推進ディレクター』への道」 講 師:ランゲージワン株式会社 多文化共生推進ディレクター カブレホス・セサル 氏 14:35~15:50 パネルトーク テーマ:「子どもの可能性を未来へつなぐために」 コーディネーター:愛知県立大学教育福祉学部 准教授 松宮 朝 氏 パネリスト: ランゲージワン株式会社 多文化共生推進ディレクター カブレホス・セサル 氏 大学1年生 ペルマタ・スルヤ・ウィジャヤ 氏 特定非営利活動法人トルシーダ 代表理事 伊東 浄江 氏 ■そのほか申込方法などについては次のWebページを御覧ください。 URL< https://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/tabunka-forum2021.html > <お問合せ先> 愛知県県民文化局県民生活部 社会活動推進課 多文化共生推進室 TEL:052-954-6138 / Mail:tabunka@pref.aichi.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ CLAIRはこんな活動をしています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆JETプログラム 小中高等学校で語学指導などを行う外国語指導助手や自治体で国際交流活動を行う国際交流員などとして 外国青年が地域と世界の架け橋となり各自治体で活躍しています。 http://jetprogramme.org/ja/ ◆多文化共生 多言語情報ツールの提供や、先進的な取り組みへの助成などを通して、多文化共生のまちづくりを目指す 自治体や地域国際化協会、関係団体の活動を支援します。 https://www.clair.or.jp/j/multiculture/index.html ◆経済活動 訪日観光客誘致推進に関するセミナーの開催をはじめ、自治体の海外プロモーションのための専門家派遣や 自治体が気軽に出展できる物産展を海外で開催します。 http://economy.clair.or.jp/ ◆国際協力 海外自治体職員の日本の自治体への受入れ、海外自治体から要請された課題に関する自治体の専門家の派遣、 先進的な国際協力促進事業に対する助成金などにより自治体の国際協力を支援します。 https://www.clair.or.jp/j/cooperation/index.html ◆自治体間交流 姉妹(友好)都市交流に関する情報提供などをはじめ、海外自治体幹部との交流協力セミナーの実施や先進的な 国際交流事業に対する助成金などにより海外と日本の自治体間交流を支援します。 https://www.clair.or.jp/j/exchange/index.html ◆活動支援・調査依頼 7つの海外事務所のネットワークを活かし、現地訪問先へのアテンド、通訳のあっせんなどによる自治体の 支援のほか、現地でしか実施できない海外の情報収集を行います。 https://www.clair.or.jp/j/operation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集・発行】一般財団法人自治体国際化協会(企画調査課) 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル7F HP < https://www.clair.or.jp/ > TEL:03-5213-1722 FAX:03-5213-1741 Copyright(C) 2021 Council of Local Authorities for International Relations. All Rights Reserved. 許可なく転載することを禁じます。 配信解除は、下記の登録解除フォームにより手続きをお願いします。 https://www.clair.or.jp/j/mailmagazine/index.html#unsubscribe
このページに関するお問い合せ先
総務部企画調査課
電話:03-5213-1722 Fax:03-5213-1741
Email:kikaku@clair.or.jp