 |
 |
|
|
 |
|
|
協会創立20周年を迎えて 末長 範彦 財団法人岡山県国際交流協会理事長 |
 |
|
|
アメリカの Big 7 総会に見る地方の最近の政策課題と取り組み |
|
|
1. |
アメリカ地方関係7団体(Big7)の年次総会 川崎 穗高 ニューヨーク事務所上席調査役(総務省派遣) |
2. |
歳入確保策と予算編成への市民参加〜NLC総会(1)〜 川崎 穗高 ニューヨーク事務所上席調査役(総務省派遣) |
3. |
1オンスの予防〜NLC総会(2)〜 半澤 太一 ニューヨーク事務所所長補佐(宮城県派遣) |
4. |
「持続可能な開発」評価基準(LEED-ND)〜NLC総会(3)〜 石橋 敬三 ニューヨーク事務所所長補佐(堺市派遣) |
5. |
医療保険改革と教育改革〜CSG総会〜 鈴木 智也 ニューヨーク事務所所長補佐(東京都派遣) |
6. |
多様な主体による課題の解決〜ICMA総会〜 古川 剛史 ニューヨーク事務所所長補佐(新潟県派遣) |
|
 |
|
|
|
|
1. |
日本におけるメディカルツーリズムの可能性 真野 俊樹 多摩大学大学院統合リスクマネジメント研究所教授 |
2. |
シンガポールにおけるメディカルツーリズム 豊田 三佳 シンガポール国立大学社会学科准教授 |
3. |
韓国医療観光の今〜Medical Korea〜 小椋 大 (財)自治体国際化協会ソウル事務所所長補佐(宮崎市派遣) |
4. |
日本の自治体の取り組み〜徳島県〜 牧 直美 (財)自治体国際化協会交流支援部経済交流課主査(広島市派遣) |
|
|
|
|
海外事務所だより(1) ブルネイ・ダルサラーム国における一村一品運動の取り組み |
海外生活だより 多民族国家シンガポールの祝日 |
海外事務所だより(2) 日印地域間交流促進プログラム実施報告 |
|
 |
|
|
オーストラリア ダイアマンティナ市(クイーンズランド州) |
|
|
“アジア大都市ネットワーク21” 東京総会公式視察と“東京・アジア月間”について |
 |
|
|
ニューヨーク市(アメリカ) |
|
|
NGO・行政・地域国際化協会・専門機関の連携が成功を生む 〜よこはまC プラット〜 小俣 典之 よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会運営委員長 (特活)横浜NGO連絡会理事長 |
|
 |
|
|
「平成22年度地域における国際化推進フォーラム」報告 〜今年度から地域の団体が事務局を務めることに〜 阿部 眞理子 特定非営利活動法人国際ボランティアセンター山形(IVY)理事 |
|
 |
|
|
岐阜で得た貴重な経験 マイコ・キャロル・ゴビ 岐阜県国際課国際交流員 |
小屋の中に ハル・エドモンソン 青森県つがる市教育委員会外国語指導助手 |
JETプログラム参加者を支えるサポートシステム 〜PA制度と地域での取り組み〜 |
|
|