自治体国際化フォーラム287号(2013年9月)
表 紙 (847KB)
目 次 (613KB)
巻頭言 (153KB)
地域社会と世界をつなぐ様々なネットワーク構築を目指して
新宮 松比古 公益財団法人福岡県国際交流センター理事長
特 集 (3.2MB)
在住外国人に伝わる広報
1 在日外国人への広報と情報提供〜新たな局面と変わらぬ課題〜
アンジェロ・イシ 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授
2 地域の取り組み事例
2-1 外国人住民への情報提供〜東日本大震災の経験を振り返って〜
須藤 伸子 公益財団法人仙台国際交流協会総務企画課課長補佐
2-2 多言語情報提供から当事者の発信する場の提供へ
吉富 志津代 特定非営利活動法人エフエムわいわい代表理事
2-3 「 三重県情報提供ホームページ(多言語行政生活情報提供事業)」の取り組み
田川 千恵子 三重県環境生活部多文化共生課
2-4 テレビ・データ放送を活用した外国人への異常気象情報等の情報提供
公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター交流・協力部
2-5 ネット社会における新しい広報スタイルを求めて
一般財団法人岡山県国際交流協会
クレア海外通信【ロンドン事務所】 (908KB) ,
(863KB)
海外事務所だより
学校版オリンピック「スクールゲーム(School Games)」~2012ロンドンオリンピック・パラリンピックレガシー継承の取り組み~
細越 俊矢 .自治体国際化協会ロンドン事務所所長補佐(宮城県派遣)
海外生活だより
ロンドンの公共交通機関(バス・地下鉄・自転車・鉄道・飛行機)
大庭 達哉 自治体国際化協会ロンドン事務所所長補佐(静岡県派遣)
韓国と日本の掛け橋になって
한국과 일본을 잇는 작지만 튼튼한 다리가 되어
ユ・ウギョン 大仙市男女共同参画・交流推進課国際交流員
유욱영
JET参加者の目
JET Perspective
アリ・カプラン 元兵庫県外国語指導助手
Ari Kaplan
~JETの巻~ドイツ人青年の5つの魅力
増子 則義 在ドイツ日本国大使館
~活動支援の巻~地方自治体の東南アジアシフトに即応~クレアシンガポールの新規事業~
長濱 尚 .自治体国際化協会シンガポール事務所調査役(埼玉県派遣)
交流親善コーナー (758KB)
富山県とロシア沿海地方の友好提携20周年記念事業
富山県観光・地域振興局国際・日本海政策課
経済情報コーナー (853KB)
山梨県知事、韓国で観光物産トップセールスを実施
山梨県観光部国際交流課
国際協力情報ファイル (853KB)
モンゴル国での稲作栽培実現に向けて~LGOTP事業とモデル事業を活用して~
滝川市総務部国際課
多文化共生のとびら (668KB)
国際交流協会のいま、これから~京都市国際交流協会の取り組み~
井上 八三郎 公益財団法人京都市国際交流協会総務課長
クローズアップNGO・NPO (701KB),
(605KB)
巨大地震に備えてネットワークを生かす
原田 博子 特定非営利活動法人はままつ子育てネットワークぴっぴ理事長
地球の裏側、アマゾンと日本の深いつながり
白石 絢子 特定非営利活動法人熱帯森林保護団体事務局長
情報告知板 (618KB)
クレア刊行物 ─新着情報─
グラビア (3.3MB)
世界の地域から マラッカ(マレーシア)
![]() |
←このアイコンはダウンロードファイルを閲覧するのに必要なアプリケーションです。 お使いのマシンにインストールされていない場合は下のバナーをクリックしてダウンロードしてください。 |
![]() |