自治体国際化フォーラム333号 「世界をつなぐ! 各国の無料公衆Wi-Fi」
表 紙 (1.1MB)
目 次 (509KB)
巻頭言 (135KB)
東京オリンピック・パラリンピックに向けた「グローバルNAGANO」の展開
長野県知事 阿部 守一
ZOOM UP (2.5MB)
世界をつなぐ! 各国の無料公衆Wi-Fi
1 訪日外国人旅行者向けの無料公衆無線LAN整備について
観光庁参事官(外客受入担当) 原田 修吾
2 2020 年に向け全国約3万カ所の公衆無線LAN整備を目指す
総務省情報流通行政局地域通信振興課 課長補佐 渡邉 倫幸
3 新たな時代の都市インフラ 無料公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」
福岡市市長室広報戦略室広報課
4 公衆電話が多機能な無料Wi-Fi スポットに! ─ LinkNYC ─
(一財)自治体国際化協会ニューヨーク事務所
5 ロンドンにおける公共Wi-Fi の拡大
(一財)自治体国際化協会ロンドン事務所 所長補佐 高桑 愛美(岐阜県派遣)
6 シンガポールだけじゃない!? 意外に発展しているASEAN の無料Wi-Fi 事情
(一財)自治体国際化協会シンガポール事務所 所長補佐 新海 俊介(東海市派遣)
7 2018 平昌冬季五輪「ICT五輪」へ向けて
(一財)自治体国際化協会ソウル事務所 所長補佐 山下 将史(宮崎県派遣)
CLAIRトピックス (674KB)
国際化の最前線から (403KB)
動画による「観光資源」の魅力発信
(株)日本国際放送 第2制作部デスク 末廣 崇
現場レポート (687KB)
(1.0MB)
(665KB)
(686KB)
深夜は入店おことわり!
ロックアウト法がシドニーに与えた影響と今後の展望
(一財)自治体国際化協会シドニー事務所 所長補佐 島田 菜々子(神戸市派遣)
「サンシャインいわき」が本当の輝きを取りもどす時!!
~魅せます、いわきの今を~
いわき市観光交流課 主幹兼課長補佐 山廼邉 直人
アジア太平洋地域で推進するより良い「まちづくり」と
日本の自治体との連携
国連ハビタット福岡本部(アジア太平洋担当)
ICTを活用した社会課題解決 ~SDGsの達成を目指して~
認定NPO 法人BHN テレコム支援協議会事務局次長 富野 岳士
JETからの手紙 (881KB)
2人の元JET参加者のバラエティに富んだ道のり
フランスJETAA会長 オレリー・ノエル
驚クレアな体験談~World 見聞録~ (512KB)
(554KB)
多様なASEAN 多様なお酒事情
元(一財)自治体国際化協会シンガポール事務所 所長補佐
(現北九州市環境局環境国際戦略課) 加藤 雄司
フランスの寛容性に助けられて
高松市創造都市推進局観光交流課 主査 細川 和久
CLAIR活動風景 (2.1MB)
CLAIRの最近の活動風景
グラビア(2.9MB)
クライストチャーチ(ニュージーランド)