自治体国際化フォーラム426号 世界における 地域公共交通の維持確保
表 紙 ![]() |
目 次 ![]() |
巻頭言 ![]() |
|||
節目の年における国際交流の推進と平和への願いの発信 |
|||
長崎県知事 大石 賢吾 |
国際化の最前線から ![]() |
||
日本--ベトナム アジア地方行政セミナー 〜地方自治体のDX 推進と地域間連携による地域活性化の取り組みについて〜 |
||
総務省自治行政局国際室 総務事務官 大井 由夏 |
CLAIRトピックス ![]() |
JET活躍の現場から![]() |
|||
佐渡市におけるSEAの活躍 ~国際交流の新たな潮流~ |
|||
新潟県佐渡市教育委員会社会教育課 |
JETからの手紙 ![]() |
||
「東京のハワイ」で教えること:大島で文化交流を促進し、新たな地平を開く |
||
東京都立大島高校 外国語指導助手 Slade Skjolde(スレイド・ショルデ) |
驚クレアな体験談~World 見聞録~ ![]() ![]() |
||
ダストシュートから辿るシンガポールのごみ処理事情 |
||
(一財)自治体国際化協会シンガポール事務所 所長補佐 黒岩 由佳(宮崎県派遣) | ||
世界を広げる人とのつながり | ||
宮崎県企業局総務課 山下 将史 |
グラビア ![]() |
|||
シャモニー・モン・ブラン市(フランス) |