自治体国際化フォーラム339号 「Hallo! ドイツ」
表 紙 (1.1MB)
目 次 (407KB)
巻頭言 (135KB)
皆さまに活用していただける「地域国際化の総合サポート役」を目指して
(一財)自治体国際化協会 会長 京都府知事 山田 啓二
ZOOM UP (3.9MB)
Hallo! ドイツ
1 ドイツ情勢と日独関係
(一財)自治体国際化協会ロンドン事務所
2 ドイツの連邦議会選挙と地方自治体の要求
(一財)自治体国際化協会ロンドン事務所ベルリン駐在員 イルメリン・キルヒナー
3 ドイツ経済概況と日本産品の輸出状況
(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)デュッセルドルフ事務所 一二三 達哉・矢舘 実典
4 ドイツにおける日本文化の受容と次世代への継承
(独)国際交流基金ケルン日本文化会館 副館長 高羽 洋充
5 自治体外交の最前線として、海外事務所が担う役割
横浜市フランクフルト事務所 所長 柳沢 貴之
6 深化する地域間交流 ~福島県とドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州~
福島県商工労働部産業創出課・医療関連産業集積推進室
7 未来へつなぐ鳴門市とリューネブルク市の交流
鳴門市市民環境部文化交流推進課 係長 前田 智子
CLAIRトピックス (1MB)
国際化の最前線から (450KB)
タブマネのネットワーク強化で課題解決を加速させる!
NPO法人多文化共生リソースセンター東海 代表理事 土井 佳彦
現場レポート (2MB)
(1.2MB)
(546KB)
(605KB)
(1MB)
「日韓交流おまつり2017 in Seoul」で日本の地域の魅力を発信!
(一財)自治体国際化協会ソウル事務所 所長補佐 池之上 祐太(鹿児島県派遣)
自治体国際協力専門家派遣事業報告 ~タイ王国チョンブリ県セーンスック市~
大田区福祉部糀谷・羽田地域福祉課
地域国際化協会連絡協議会の取り組み 〜課題研究会、職員国内研修の開催〜
地域国際化協会連絡協議会事務局((一財)自治体国際化協会多文化共生課)
ろう者への日本語支援を通して見えてきたこと
認定NPO法人名古屋ろう国際センター 理事長 キム ナムユン
海外からのスポーツキャンプ誘致に全国知事会の"Sports Camp Japan"を
ご活用ください!!
(一財)自治体国際化協会総務部企画調査課
JETからの手紙 (1.5MB)
場所の価値はそこにいる人で決まる
JETAA 西オーストラリア支部代表(元群馬県外国語指導助手) Will Perera(ウィル・ペレラ)
驚クレアな体験談~World 見聞録~ (405KB)
ITをフル活用、アメリカのセミナーや会議
(一財)自治体国際化協会ニューヨーク事務所 所長補佐 伊藤 かおり(滋賀県派遣)
CLAIR活動風景 (2.5MB)
CLAIRの最近の活動風景
グラビア(2.3MB)
ヤンゴン市(ミャンマー) バンダルスリブガワン(ブルネイ・ダルサラーム)