姉妹交流活動の参考事例
姉妹自治体優良事例紹介
長崎市・セントポール市姉妹都市交流事業(姉妹都市提携50周年事業)
- 長崎県 長崎市
長崎・セントポール姉妹都市委員会 - アメリカ合衆国 ミネソタ州
セントポール
交流事業の特色
1955年に締結された長崎市とセントポール市の姉妹都市提携は、我が国の姉妹都市交流第1号である。以来、半世紀にわたって、両市は市民レベルでの交流を継続してきている。こうした長年に渡る交流を土台として、長崎市においては、1999年には、市民やJET青年たちによる呼びかけをきっかけとした市民レベルの会費組織である「長崎・セントポール姉妹都市委員会」が設立され、セントポール市側の「セントポール・長崎姉妹都市委員会」との間で、両委員会による、まさに「市民による市民のための交流」を実践してきている。
両市間では、姉妹校や姉妹交響楽団といった分野ごとの提携が結ばれており、それぞれの団体間で自主的な交流が継続されているが、両委員会がそれらの交流を総括し、支援する役割を担っている。特に、提携50周年を記念する平成17年度においては、「長崎・セントポール姉妹都市委員会」が中心となり、50年にわたる交流の歴史を物語る多様な市民交流事業が展開されたところである。
詳しくはこちらをご覧ください。
長崎市 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kokusai/index.html
セントポール市 http://www.stpaul.gov/
長崎市 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kokusai/index.html
セントポール市 http://www.stpaul.gov/
長崎市・セントポール市姉妹都市提携50周年記念セレモニー
「トークセッション~私にも楽しめる姉妹都市交流~」
長崎市・セントポール市姉妹都市提携50周年記念
スクエアダンス交流
交流事業の内容
- 姉妹都市交流に係る講演会・ミニコンサート(JAZZをベースにしたアメリカ音楽)開催
- 被爆クスの種子の同時植樹(セントポール市の植物園と長崎市民)=お互いにクスの育成状況をインターネット上でメッセージ交換することにより長崎市民とセントポール市民の平和への思いを育てる事業
- セントポールのガールスカウト受入事業(長崎のガールスカウトとの交流)
- セントポール市におけるハタ上げ事業(ミネソタ州ハタ協会とのハタ上げ交流事業)
- セントポール市におけるテニス指導プログラム参加(テニス交流事業)
- セントポール市役所におけるヒロシマ、ナガサキ原爆展の開催
- 姉妹都市チェスクラブ交流(於:長崎市東山手地球館)
- 姉妹都市提携50周年記念トークセッション、コンサート等実施(H17)
長崎市の概要 | セントポール市の概要 | |
---|---|---|
人口 | 453,752人 | 285,000人 |
面積 | 406.35km2 | 145.5km2 |
概況 | 1571年の開港以来、ポルトガルやオランダ、中国など海外との交流の中で生み出された独特の文化や伝統を有する。主要産業は、造船・水産・観光。また、1945年の原爆被災の経験から、核兵器廃絶の実現を訴えるなど、市民を中心とした平和活動も盛んに行われている。市内には、数々の国際性豊かな文化遺産が散在し、港を取り囲む斜面市街地が美しい景観を醸し出すとともに、美しい自然にも恵まれたまちである。 | 米国中西部に位置するミネソタ州の州都。人口約28.5万人。ミシシッピ川沿いに発達した都市で、多くの湖が点在する豊かな自然、古い歴史と伝統、多彩な文化を有する都市。同川の恵みを受けながら農産物の大集散地として発達してきたが、現在はコンピュターなどハイテク産業が経済の中心。米国中西部の交通の拠点としても重要な役割を果たす。 |
姉妹都市交流に係る周辺情報
提携年月日 | 1955年12月7日 |
---|---|
姉妹都市提携の経緯 | 1955年5月在ニュー・ヨーク市、日本国連協会代表ウィリアム・G・ヒューズ氏からの斡旋申し入れに発し、その後、数度にわたる折衝の末、同年10月24日、国連デーを期しセント・ポール市においてその結成式が行われ、さらに1955年12月7日、セント・ポール市議会の提携可決と長崎市議会全員協議会の賛同により正式に都市提携は成立した。 |
交流事業の展望、課題等 | 50周年で取り組んだ事業の流れを今後も継続し、姉妹都市交流の基盤をさらに強めていきたい。 |
市民が主役の姉妹都市交流
- 長崎県 松浦市
松浦市 - オーストラリア クイーンズランド州
マッカイ
交流事業の特色
松浦市とマッカイ市との姉妹都市交流事業は、双方の市民の熱意に支えられ、広い世代に渡る人的交流を中心に行っている。
まず、中高生を対象とした青少年使節団の相互派遣。そして、一般市民を対象とした 市民訪問団の相互派遣などを定期的に行い、毎回確実に市民一人ひとりの友情の輪が広がっている。
平成16年9月 マッカイ市から青少年使節団38人が松浦市を訪問しました。滞在中郷土料理の角寿司作りを体験しました。
平成16年7月 松浦市民親善訪問団を派遣。姉妹都市モニュメントの除幕式にお琴の演奏者を派遣し、市民の皆さんにお琴の音色を楽しんでいただきました。
交流事業の内容
- 松浦市青少年親善使節団派遣事業
中高生15人と引率者2人を毎年約10日間の日程で夏休み期間中にマッカイ市へ派遣。マッカイ市滞在中は各自ホームステイをしながら、歓迎会、学校訪問、市内視察等 に参加し、市民との交流を深めている。 - マッカイ市青少年使節団歓迎事業
マッカイ市から青少年使節団を受けている。松浦市滞在中は、団員は各自ホームステイ、歓迎会、学校訪問、市内視察等歓迎事業を行い、市民との交流を図っている。 - 松浦市民親善訪問団派遣事業
市代表及び一般市民からなる市民訪問団を隔年でマッカイ市へ派遣。マッカイ市滞在中は、歓迎会への参加、ホームビジット、市内視察等に参加し、市民との交流を深めている。 - マッカイ市親善訪問団派遣事業
市代表及び一般市民からなる市民訪問団を隔年で受入。松浦市滞在中は、歓迎会、ホームビジット、市内視察等歓迎事業を行い、市民との交流を図っている。 - その他
その他これまでに、市民作品展の開催、太鼓演奏者の派遣、琴演奏者の派遣、バンド、歌手の受入、姉妹都市モニュメントの寄贈等を行いました。
松浦市の概要 | マッカイ市の概要 | |
---|---|---|
人口 | 21935人 | 約78,000人 |
面積 | 95.74km2 | 2,920km2 |
概況 | 松浦市は長崎県北部に位置する小都市。人口は約22,000人、面積は約96km2。かつては、炭鉱のまちとして栄えたが、国のエネルギー政策の転換により閉山が相次いだ。その後は企業誘致などにより、産業経済の建て直しが図られ、現在は、水産業、農業、そして日本有数の火力発電所を持つエネルギーのまちとして生まれ変わっている。 | マッカイ市はオーストラリアのクイーンズランド州北東部に位置する都市。人口約78,000人。面積は2,920km2。この地方はオーストラリアの国全体で生産する砂糖の約1/3を生産し、「シュガーシティ」とも呼ばれている。また、マッカイの港からは有名なグレートバリアリーフに行くこともできる。 |
姉妹都市交流に係る周辺情報
提携年月日 | 1998年7月22日 |
---|---|
姉妹都市提携の経緯 | 松浦市とマッカイ市が姉妹都市となった主な理由は次の3つ。
|
今後の展望、課題等 | 今後も引き続き、人的交流を中心に交流事業を行っていきたい。 |