姉妹交流活動の参考事例
姉妹自治体優良事例紹介
「地理的特性を活かした国際交流の推進」
- 沖縄県
石垣市 - 台湾 宜蘭縣
蘇澳鎮
交流事業の特色
- 教育文化の交流の推進
- 民間交流の推進
- 行政連絡会議の開催
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp
交流事業の内容
本市の地理的特性から戦中戦後を通してつながりの深い隣国台湾との交流を今後とも発展させるため、平成7年蘇澳鎭と姉妹都市を締結し、交流を推進している。これまでの間、蘇澳鎭での石垣島写真展の開催や少年の船による宜蘭縣国際子供民俗芸能フェスティバルへの派遣をはじめ、蘇澳鎭側からは小学校児童、父母、教諭80名来島や蘇澳鎭長一行30名による「石垣島まつり」参加など、相互交流を進めてきたところである。また、民間交流についても八重山青年会議所を中心とした活動により、石垣~台北間のチャーター便を実現するなど、着実に実績を重ねてきている。
さらに、平成16年からは相互に訪問しての行政連絡会議開催しており、これを継続するなかで行政課題の解決や相互理解を深め、さらに交流を進めていく考えである。
石垣市の概要 | 蘇澳鎮の概要 | |
---|---|---|
人口 | 46,656人 | 51,142人 |
面積 | 228.93km² | 89.01km² |
概況 | 石垣市は、我が国の最南端に位置し、東経124.09度、北緯24.20度、11の有人島からなる八重山諸島の拠点であり、広くアジア太平洋地域に開かれた国境の都市である。気候は亜熱帯性気候で年間を通して温暖な気候である。中央部には県内最高峰の於茂登岳を有し、南側には平坦地が広がり、湾岸や半島、岬などの自然に恵まれた地域である。産業は農漁業や商工業と連動した観光産業が特に顕著な伸びを示している。 | 蘇澳鎭は、台湾東北部宜蘭懸陽平原の南端にあり、東経122度、北緯24.8度、東は太平洋に臨み、西北部及び冬山・五結兩郷は壌西南及び南澳郷田比鄰と接している。面積は89.019平方キロメートル、総人口51,142人、大部分は農業が主であるが、漁業が盛んな土地としても知られ、蘇澳港は、台湾3大漁港の一つであり、冷凍食品加工業などが盛んである。 |
姉妹都市交流に係る周辺情報
提携年月日 | 1995年9月26日 |
---|---|
姉妹都市提携の経緯 | 両市は歴史的には、古い時代から双方の漁民の往来が頻繁に行われていた。また、終戦時には戦時中に台湾に疎開していた八重山の人々が蘇澳港から引き揚げる際に、蘇澳住民の世話になったという深いつながりがある。さらに、台湾との交流は戦後、本市の嵩田地区を中心に集団移住がなされ、パインアップルの種苗と水牛の導入が図られ本市の基幹産業の振興に大きく寄与した。なお、本市の青年会議所が13年余にわたり蘇澳鎮青年商会との人的、文化的交流を重ねながら市民レベルの交流も行われてきた。数年前より行政レベルでの交流も始まり、地理的、気候的、風土、産業等の類似点も多いことから、1995年9月にチャーター便による国際線にて蘇澳鎮を訪問、姉妹都市締結盟約書に調印した。 |
今後の展望、課題等 | 行政連絡会議の継続により、相互理解の促進と課題解決を図るとともに、プログラムチャーター便就航による民間交流を進め、経済的な連動の可能性も研究したい。また、児童生徒相互交流や修学旅行実施などを推進することで、次代を担う世代の国際感覚醸成と将来の相互交流の促進に努めたい。 |
沖縄市中学生海外派遣事業
- 沖縄県
沖縄市 - アメリカ合衆国 ワシントン州
レイクウッド市
交流事業の特色
- 海外姉妹都市であるレイクッド市で実際に中学校に通い学校生活を体験する。
- 約10日間の滞在中はホストファミリー宅に滞在して、学校だけの体験ではなく家庭での生活も体験してもらう。
- レイクウッド市民や沖縄県人会等との交流も盛んで、両市の交流の絆を深めている。
歓迎交流会の風景。現地の中学生達とハイチーズ!
現地の学校での放課後。バーディーというヘルプ役が各自につきます。
交流事業の内容
教育委員会と連携の下、市内の8中学校より各1名、合計8名を選抜して、海外姉妹都市であるワシントン州のレイクウッド市へ派遣する。約10日間レイクウッド市内でホームステイをして、市内の中学校へ通い学校環境、習慣、家族生活をとおして相互理解を深める。学校では現地の学生にパートナーになってもらい、授業、部活動等の学校生活を共に過ごしてもらう。また家庭ではホストファミリーと行動を共にして、アメリカの普段の生活を体験することによって、現地の方々との交流を深めている。又、県人会主催の交流イベントもあり県出身者との絆も深まっている。
沖縄市の概要 | レイクウッド市の概要 | |
---|---|---|
人口 | 129,976人 | 58,580人(2002年) |
面積 | 48.99km² | 56km² |
概況 | 沖縄県沖縄市 沖縄市は、沖縄本島のほぼ中央部にあり、中部地方拠点都市地域の中心都市として重要な役割を果たしている。 市域面積のうち、18.01平方キロメートルを米軍基地が占めている。気候は、年間の変動が小さく、年平均気温は22.4℃、年平均降水量は2,000mm程度、年平均湿度は76.5%となっており、亜熱帯海洋性気候の特徴を示している。 |
アメリカ合衆国ワシントン州レイクウッド市 市名が示すようにレーニア山のふところに包まれ風光明媚な9つの湖があり自然環境の豊かな都市である。 <位置> 米国西海岸北部に位置するシアトル市に隣接する。 <人口> 58,580人(2002年) <気候> 夏(6~8月)平均24度 冬(12~2月)平均8.3度と雨は多いがメキシコ暖流による海洋性気候の為1年を通して温暖で住みやすい。 |
姉妹都市交流に係る周辺情報
提携年月日 | 2002年1月16日 |
---|---|
姉妹都市提携の経緯 | 1995年当時沖縄県の民間大使を努めていたワシントン州シアトル在住の市出身の伊礼盛一氏より1996年に誕生した新しい市であるレイクウッド市を姉妹都市候補市として紹介を受けた。 |
今後の展望、課題等 | 平成10年、12年、15年に各8名合計24名の中学生を沖縄市から派遣した。今後は相互交流でレイクウッド市からの中学生を受け入れる予定。理想的には隔年で派遣・受入を実施したい。 |