多文化共生に関わる施策・立案の支援
多文化共生マネージャー養成研修について
クレアでは、地域における多文化共生社会を推進していくために必要な専門知識を備えた人材を養成し、多文化共生マネージャーとして認定しています。
なお、タブマネの養成に係る研修については、令和5年度まで全国市町村国際文化研修所(JIAM)と共催で「多文化共生の実践コース(インターバル研修)」を開催しておりましたが、令和6年度から「多文化共生マネージャー養成研修」として、クレア主催で開催いたします。
令和6年度
【第1部】
日 時:令和6年(2024年)12月11日(水)~13日(金)
場 所:AP横浜会議室(神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 ONEST横浜西口ビル6階)
※第1部は原則現地参加とします。
著しく遠方在住であり現地参加が難しい方や、やむを得ない事情のある方はオンラインでの受講の申込みを受け付けます。
研修実施の都合上、オンライン受講希望者多数の場合はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。
【第2部】
日 時:令和7年(2025年) 1月15日(水)~17日(金)
場 所:オンライン会議システム(ZOOM)
※両部ともにご参加いただきます。どちらか片方のみの受講はできません。
●対象者:
(ア)地方公共団体職員、地域国際化協会・市区町村国際交流協会の職員で、多文化共生施策を担当している者(実務経験1年以上)
(イ)多文化共生に関連して地方公共団体や地域国際化協会と協働実績のあるNPOまたはNGO職員で、地方公共団体や地域国際化協会から受講推薦を受けた者(実務経験1年以上)
●定員:40名程度 ※応募者多数の場合は抽選等により決定
●ファシリテーター:NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 代表理事 土井 佳彦 氏
●定員:40名程度 ※応募者多数の場合は抽選等により決定
●内容:
講義や事例紹介、グループワークを通じて多文化共生の地域づくりについて学び、受講者の地域課題の現状と課題、その解決策を考える。
〇多文化共生をとりまく国の現状や施策、日本語教育について
〇民間団体における多言語相談や支援、外国人コミュニティとの連携について
〇多文化共生社会づくりのための意識啓発、推進プランや事業計画策定方法
●参加費:無料 ※食費・交通費等は各自ご負担ください。
※地域国際化協会からの参加者(個人での参加を除く)については、「地域国際化協会連絡協議会研修助成金」の対象となります。
●募集期間:令和6年8月21日(水)まで 募集は終了しました。
●申込方法:申込書、またはGoogleフォーム(https://forms.gle/XkmBt874NJMMhqss5)
その他詳細は下記の資料をご確認ください。
- (1) 開催要領(pdf)
- (2) 申込書・推薦書(xlsx)
- (3) 課題研究実施要領(pdf)
- (4) 多文化共生マネージャー認定要領(pdf)
- (5) 開催チラシ(pdf)
- (6) 多文化共生マネージャーについての紹介(pdf)
- (7) R6年度_講師名入りスケジュール(pdf)
過去の認定要件の詳細及び課題研究の内容については、下記よりご確認ください。
令和5年度(JIAMとの共催研修)
・令和5年度「多文化共生マネージャー(タブマネ)」認定要件について(PDF)
・課題研究実施要領 (PDF)
<研究計画書様式>
・様式①(Word)
・様式①(Excel)
<課題レポート様式>
・様式②(Word)
・様式②(Excel)