CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

多文化共生

多文化共生事業への助成等

多文化共生の担い手連携促進事業

多文化共生の専門知識を備えた多文化共生の担い手(※)については、その人数に地域差があり、担い手の養成・スキルアップや担い手同士の連携・協働、担い手と関係機関の連携・協働が大きな課題となっています。こうした状況を踏まえ、地域における持続的かつ効果的な多文化共生の取組を醸成するため、多文化共生の担い手同士の連携促進の取組や、災害時の外国人支援体制強化の取組など、広域的な連携・協働に向けた取組を支援します。

※令和3年度から、従来の「災害時の外国人支援体制強化事業」を本事業に統合し実施しています。また、令和4年度より一部様式の押印を廃止しています。
※多文化共生の担い手:多文化共生に係る専門知識を備えた人材、自治体、地域国際化協会、市区町村国際交流協会、NPOなど民間組織等


実施要綱などについては以下をご覧下さい。
01 事業説明資料.pdficon

02 事業イメージ.pdf PDF
03 実施要項.pdf PDF

04 申請書等の様式.docx WORD

過去の支援事業

これまでに支援した事業は次のとおりです。

【令和5年度】
災害多言語支援センター設置・運営訓練、外国人県民のための防災講座実施事業PDF
<長野県国際化協会>
災害時避難所巡回訓練及び多言語支援センター設置運営訓練PDF
<和歌山県国際交流協会>


【令和4年度】
災害時通訳ボランティア養成講座及び外国人住民のための防災訓練PDF
 <群馬県観光物産国際協会>

災害多言語支援センター設置運営訓練及び外国人向け防災講座PDF
 <長野県国際化協会>

災害時多言語支援センター等設置運営及び避難所巡回運営訓練PDF
 <和歌山県国際交流協会>
難民・避難民の受け入れと支援に関するシンポジウム

 <大阪府国際交流財団>
避難所運営訓練
 <高松市国際交流協会>

【令和3年度】
・災害時多言語支援センター設置運営訓練
 <群馬県観光物産国際協会>

・地域における災害時外国人支援促進事業
 <山形県国際交流協会>

・災害時多言語支援センター等設置運営及び避難所巡回運営訓練
 <和歌山県国際交流協会>

【令和2年度】
・近畿発!今、あらためて"多文化共生"を問い直すPART3「反うわさ戦略」を学ぶ(外国人のための無料相談会及び相談員向けスキルアップ研修)
 <近畿地域国際化協会連絡協議会>
・広域多市連携バートナーシップ避難者聞き取り訓練
 <城陽市国際交流協会>

・災害時多言語支援センター設置運営及び避難所巡回運営訓練
 <和歌山県国際交流協会>

【令和元年度】
・近畿発!今、あらためて"多文化共生"を問い直す(パネルディスカッション、グループトーク)
 <近畿地域国際化協会連絡協議会>
・「災害時外国人支援セミナー」において、災害時に外国人が直面する課題や災害多言語支援センターの役割や支援内容について、講義およびワークショップを通じて助言を行った。
 <公益財団法人 山梨県国際交流協会>

【平成30年度】
・広域連携による災害時外国人支援ボランティアの養成
 <東海・北陸ブロック地域国際化協会連絡協議会に所属する北陸3県(富山県・石川県・福井県の地域国際化協会)>
・外国人のための無料相談会(法律相談等)、担い手を対象とした研修会
 <近畿地域国際化協会連絡協議会>
・「近畿地域国際化協会連絡協議会副会長研修」において、会員協会を対象に、災害時外国人支援対応マニュアルの検証に係る助言を行った。
 <近畿地域国際化協会連絡協議会>
・「神奈川県内災害多言語支援センター連絡会」の定例会において、他の地域における災害の事例紹介や、連絡会を構成する各自治体および交流協会等の取り組みについての助言を行った。
 <関東地域国際化協会連絡協議会>

このページに関するお問い合せ先
多文化共生部多文化共生課
Tel :  03-5213-1725
Fax :  03-5213-1742
Email : tabunka@clair.or.jp
ページの先頭へ