多文化共生関係資料
災害関連研修・訓練、会議・シンポジウム等
災害時の外国人支援に係る地域国際化協会間の広域的な相互支援体制の枠組み
災害発生時の地域国際化協会の相互支援体制としては、まずは全国に6ブロックある地域国際化協会連絡協議会の地域ブロック内で相互支援する「地域ブロック内の協定」がブロック構成協会間で締結されているほか、他の地域ブロックが支援する「ブロック間の全体協定」が全国6ブロック間で締結されています。全国の地域国際化協会連絡協議会の事務局を務めるクレアでは、広域的な相互支援に係る協会間、ブロック間の連絡調整等を行っています。
災害時の外国人支援に係る地域国際化協会間の広域的相互支援体制.pdf地域国際化協会と出入国在留管理局による「大規模災害時における外国人支援のための連携協定」等
<(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団の取り組み>
災害時における外国人支援を効率的、効果的に行うことを目的に、地域国際化協会と出入国在留管理局との間で締結された連携協定の事例を紹介しています。また、クレアが作成し、避難所での外国人の支援や安否確認に活用可能な多言語避難者登録カードと同様の情報が、スマートフォン等の端末で多言語で入力できる「多言語オンライン避難者登録フォーム」について紹介します。
災害時に外国人支援に従事する関係者向けの研修事業
近年自然災害が多発する中、自治体や地域国際化協会等における災害時外国人支援の取組を促進するため、関係者のスキルアップや、他機関との連携や広域支援に必要な顔の見える関係・ネットワーク構築を支援することを目的に研修を開催しています。
災害時に外国人支援に従事する自治体や地域国際化協会の職員をはじめ、平成30年度から総務省が実施している「災害時外国人支援情報コーディネーター養成研修」の受講者を主な対象として、(1)オンライン研修及び(2)現地集合型研修を実施しています。
【令和6年度】
研修名
|
|
|
|
(1)オンライン研修 |
|
|
|
(2)現地集合型研修 |
|
|
※令和6年度より、本事業における現地訓練は開催しておりませんが、各地区の地域国際化連絡協議会(ブロック協議会)等が訓練などの取組を企画・実施される場合は助成制度があります。詳細は「多文化共生の担い手連携促進事業」をご覧ください。
【令和5年度】
研修・訓練名
|
|
|
|
(1)オンライン研修 |
|
|
|
(2)現地集合型研修 |
|
|
|
(3)現地訓練 ( 災害多言語支援センター 設置・運営訓練 ) |
|
|
報告書 |
↓(2)現地集合型研修について、NHKワールドより取材を受けた際の様子はこちら↓
NHKワールド「BOSAI:Science that can save your life」 #34 Ensuring a Safe Journey in Japan
※2025/11/30まで公開予定
【令和4年度】
研修・訓練名
|
|
|
|
(1)オンライン研修 |
|
|
|
(2)現地集合型研修 |
|
|
|
(3)現地訓練 ( 災害多言語支援センター 設置・運営訓練 ) |
|
災害時における外国人支援対応状況等
被災団体の関係者を集って外国人支援に係る対応状況の振り返り会を行いました。課題や今後の取組の方向性等について、アドバイザーの助言を得ながら行われた意見交換の概要について紹介しています。
- 令和元年度発生災害時の宮城県における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
- 令和元年度発生災害時の地域国際化協会(関東ブロック)における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
- 大阪北部地震時における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
- 平成30年7月豪雨時の広島県における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
- 平成30年7月豪雨時の岡山県における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
- 北海道胆振東部地震における外国人支援対応状況等について(振り返り結果)
<参考情報リンク>
- 株式会社サーベイリサーチセンター自主調査レポート
以下の災害時において訪日旅行者が「どのような行動をとったか」「避難時に困ったことは何か」等について自主調査された結果の概要資料です。
大阪府北部地震における訪日外国人旅行者の避難行動に関する調査
北海道胆振東部地震における訪日外国人旅行者の避難行動に関する調査
市区レベルで実施された通常時における訓練等
1 災害時多言語支援センター設置・運営訓練の取組と災害時多言語支援ツールの活用に向けた取組を紹介しています。
- 千葉県船橋市における「災害多言語支援センター設置・運営訓練結果(概要)」
- 東京都大田区における「多言語避難者登録カードを活用した外国人受入のための防災訓練結果(概要)」
- 富山県高岡市における「災害時多言語表示シートを活用した防災訓練結果(概要)」
2 訪日旅行者支援の取組を紹介しています。
- 青森県弘前市における「弘前さくらまつり外国人観光客を想定した避難訓練(概要)」
- 青森県弘前市における「イベント時の外国人を想定した避難誘導訓練(概要)」
- 大阪市における「訪日外国人を含む災害時外国人支援・災害多言語支援センター運営研修会(概要)」
東日本大震災支援活動記録
東日本大震災における外国人住民への災害支援情報を掲載しているほか、今後大規模災害が発生した際には、災害支援に関連する多言語情報を収集・整理し、分かりやすく情報提供を行っていきます。 また、各地域における外国人住民を対象とした支援活動や防災活動の事例、また在住外国人による支援活動についても掲載しています。
災害時に使えるクレアのツール等
- 「災害時多言語表示シート」「災害時用ピクトグラム」「多言語避難者登録カード」「食材の絵文字(フードピクト)」「災害時多言語支援啓発動画」のページ
- 災害時の多言語支援(「災害時の多言語支援のための手引き2018」「多言語災害情報文例集」等)のページ
その他参考
地方公共団体における災害時の円滑な外国人対応に向けた関係者間の連携、人材育成、多言語情報提供のあり方、日常的な取組の重要性など具体的な取組について提言が行われています。