CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

サイト内検索

文字サイズの
変更

色の変更

多文化共生

多言語情報等共通ツールの提供

災害時の多言語支援

多言語災害情報文例集

【災害時の健康管理】
一酸化炭素中毒に注意(家庭)
健康に注意しましょう
エコノミークラス症候群
トイレに行きましょう
寒さ対策のお知らせ
高齢者への配慮について
日頃、薬を飲んでいたみなさんへ
避難所での感染症の予防について
食事に気をつけて、体調を守りましょう
アレルギーのある人などに配慮してください
避難所で眠るために
布ナプキンの作り方
自分のためにできること
食べ物に注意してください
一酸化炭素中毒に注意(避難所)
保険証なしで病院で受診できます
診療可能な医療機関など
熱中症にならないために
新興感染症の予防について


•一酸化炭素中毒に注意(家庭)

石油ストーブは、室内の空気を使って燃焼するため、換気が不十分だと室内の酸素が減少し、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒にいたるおそれがあります。特に久々に使用する場合、灯油も古くなっており、より不完全燃焼になる可能性が高くなっています。
石油ストーブを使用される場合は、寒くても窓を開けるなど、十分な換気を心がけてください。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語


•健康に注意しましょう

健康のために、水分をとりましょう。体を動かすこと、睡眠をとることが大切です。
災害が起きると、眠ることが難しくなったり、食べたくなくなることがあります。
規則正しい生活をすることを意識しましょう。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•エコノミークラス症候群

長い間、同じ姿勢で座っていたり、トイレに行きたくないために水分を取らないと、血管の中に血の塊ができて、呼吸が苦しくなったり、息ができなくなることがあります。
ときどき歩く、水分を補給する、深呼吸する、足を何かの上に上げた状態で寝るなど、気をつけてください。気分転換のためにも、体を動かすことが大切です。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•トイレに行きましょう

人が命を支えるうえで、トイレに行き、おしっこをしたり、ウンチをすることはとても大切です。
トイレの数が少なかったり、くさかったりして、トイレに行きたくなくなるかもしれません。
トイレに行く回数を減らすために、水を飲む量を少なくしたり、食べる量を少なくすると、体の調子が悪くなります。
便秘になったり、血液の流れが悪くなって、血の塊(血栓)ができる場合もあります。
「トイレは大切だよね」と、言葉に出して、お互いにいたわりつつ、ゆずりあい、そして清潔に使いましょう。こんなときだからこそ、マナーを守って。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語


•寒さ対策のお知らせ

避難所は寒くて、毛布も少なく、ストーブも十分ではないと思います。食事も取れないと、体が熱やエネルギーを作り出すのが難しいです。
こんなときは、まず、体から熱が逃げるのをふせぐことが大事です。
風が吹き込むドアの近くを避けること、床には段ボールなど敷物を敷くこと、背中にタオルや布を入れること、寝るときなど身を寄せ合って、お互いの体温を利用すること。
寒いと感じるだけでなく、体が震えだしたら、すぐに近くにいる保健師や医師などに助けを求めてください。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•高齢者への配慮について

避難所の中は狭く、通路をつくるスペースがないかもしれません。
高齢者への気遣いから、「動かないで」、「私たちがしますから、座って休んでいてください」と、親切に声をかけているかもしれません。
しかし、高齢者は「動きにくい」状況で「動かないでいる」と、「動けなく」なることがあります。
このため、避難所では、なるべく体を動かすことができるように、以下のことを気をつけましょう。
・つい、横になりたくなるので、昼間は毛布をたたみましょう。
・避難所内で、歩きやすいように、通路をもうけましょう。
・「避難生活だから」と、遠慮せずに、積極的に散歩したり、体を動かすようにしましょう。

避難生活では、安静することも、活動することも、同じように大切です。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•日頃、薬を飲んでいたみなさんへ

避難所で生活しているみなさんの中には、日頃から、薬を飲んでいた人がいると思います。
避難する時に、ほとんどの人が薬を持ちだすことはできなかったと思います。
持病があり、日頃薬を飲んでいた人は、近くの医療スタッフに伝えてください。特に脳卒中や脳梗塞(のうこうそく)、心臓病、糖尿病などになったことがある人は、早めに医療スタッフに相談しましょう。
薬の専門的な名前がわからなくてもいいです。
これまで、お医者さんから受けた注意事項を覚えていたら、それを伝えてください。
なるべく早く、薬を飲み始めることが大切です。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•避難所での感染症の予防について

避難所では、十分な食事や休養がとれず、体力が低下することがあります。また多くの人と生活するため、インフルエンザや風邪、下痢が流行する場合があります。

感染症(インフルエンザや風邪、ノロウィルス感染による下痢など)予防のために
(1)トイレの後や食事の前、子どもや高齢者の排せつ介助の後に手洗いをする。
   ※断水しているところでは、アルコールの入った消毒液を使ったり、ウェットティッシュで
    手をふいたりする。
(2)マスクを着用する。
   ※マスクが少ない場合は、発熱・せき・くしゃみ・鼻水の症状のある人にマスクをしてもらう。
   ※マスクが手に入らない場合は、せきやくしゃみをするときにハンカチやティッシュなどで口
    と鼻をおおい、まわりの人から顔をそむけて1m以上離れる。使ったティッシュはそのまま
    ゴミ箱にすてる。
(3)吐物や便はできるだけ手袋とマスクを着用して、処理する。
(4)1日に数回は窓を開けて、換気をする。
(5)炊き出しやおにぎりを作る場合、細菌の付着を減らすため、手袋をする。
(6)加熱が必要な食品はしっかり加熱して食べる。

やさしい日本語① |  | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•食事に気をつけて、体調を守りましょう

これまでの災害の経験から、避難生活を長く続けていると血圧が高くなることが知られています。 被災後は、ストレスや睡眠不足のため、しょっぱいものを食べたくなります。血圧を正常に保つために、塩分を控えましょう。そして、なるべく水分をとるようにしましょう。
高血圧にならないように食事に気をつけて、病気にならないようにしましょう。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•アレルギーのある人などに配慮してください

食物アレルギーのある人が、小麦や卵などのアレルギーの原因物質を食べると、下痢や吐き気のほか、命を落とす危険もあります。
宗教によって、食べることができない食品(豚肉や牛肉など)がある場合もあります。
これまで食べたことのない食品は、その食品の成分を確認してください。
食事に注意が必要な人は、避難所の担当の人に伝えましょう。
また、ぜんそくのアレルギーのある人は、マスクをしたり、なるべく埃の少ない場所で、休みましょう。

アレルギーや宗教が理由で、食べられないものがある人もいます。食事の量はまだ十分ではないと思いますが、色々な人がいますので、お互いに気づかいましょう。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•避難所で眠るために

避難所での生活が長く、睡眠不足になる人もいると思います。そういうときは眠れる工夫をしてみましょう。

○昼は日光を浴びて、体を動かすようにしましょう。ずっと室内にいると、血のめぐりが悪くなって、
 眠りにくくなることがあります。
○体育館などの硬い床に布団を敷いているときは、横向きになり、座布団や枕があれば、抱えて寝ま
 しょう。腰への負担が軽くなります。
○ティッシュは耳栓代わりに、タオルはアイマスク代わりに使えます。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•布ナプキンの作り方

女性にとって生理用品は必需品です。物資が十分に行き届くまでの間、タオルハンカチや綿の下着、古着など吸水性のある布を使って、ナプキンを簡単に作ることができます。
(Wordファイルに写真付きの解説があります)

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語


•自分のためにできること

災害後には、いつもの自分とは違う言動や行動、心身不調などの変化が起こりやすくなります。動揺するなどの気持ちの浮き沈みは、誰にでも起こりうることであり、こころの強い・弱いに関係なく、人間であれば当たり前のことです。大切なことは、できるだけ自分に優しくし、遠慮をせずに周りからのサポートを受けることです。

以下に、自分のためにできる6つのポイントをあげました。

1 気持ちや思いを話しましょう。
  不安や怒りなどをため込まず、安心できる人に話せる範囲で話してみましょう。
2 食事と睡眠をとるようにしましょう。
  まずは、自分の体力を保つことを忘れないようにしましょう。
3 体験を思い出した時には、気分転換をしましょう。
  気分転換をするには、「電気をつけて明かるくする」、「からだを動かす」などのことが役に
  立ちます。
4 責める気持ちをストップさせましょう。
  自分を責める気持ちが大きくなった時は、3にある気分転換が役に立ちます。
5 少しずつ体を動かしましょう。
  からだを動かすことで、自分の体調の変化にきづくこともあります。
6 専門家に相談しましょう。
  気分の落ち込みや眠れない日が続くなどの症状がある時は、カウンセラーや医師等に相談しましょう。

これから復興に向けた道のりが始まります。決してひとりですべてを背負おうとせず、安心できる人と思いや気持ちを共有しましょう。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•食べ物に注意してください

食事は避難所で食べましょう。
家にある古くなった食べ物は食べないようにしましょう。
できるだけ清潔にするようにして、食中毒に注意しましょう。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•一酸化炭素中毒に注意(避難所)

発電機は屋外に置いてあると思いますが、避難所の出入り口の近くにあるときや、風向きなどで、一酸化炭素中毒になることがあります。
近くに発電機があって、頭が痛くなったり、気持ち悪くなったりするときは、一酸化炭素中毒の可能性があります。
医療スタッフに伝えて、発電機の場所や、換気の方法を変えてもらうようにしてください。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•保険証なしで病院を受診できます

保険証を持たずに避難しているため、病院や医療機関で保険証を見せることができない人は、名前、生年月日、電話番号、住所が分かれば、保険診療を受けることができます。
地震で被災した人が、病院や医療機関で診療を受ける時に、窓口で被災したことを伝えることと、一部負担の支払が猶予される場合があります。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•診療可能な医療機関等

診療している病院などのウェブサイトです。
・病院
  XX医師会ホームページ(日本語対応のみ)
  http://XXXX

・歯科医院
  XX歯科医師会ホームページ(日本語対応のみ)
  http://XXXX

・薬局
  XX薬剤師会ホームページ (日本語対応のみ)
  http://XXXX

※一時的に診療が受けられない場合もありますので、受診する時は事前に電話等で確認してください。

【問い合わせ】

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•熱中症にならないために

室内でも、外での活動中も、喉の渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分・経口補水液などを補給しましょう。
・帽子を着用し、できるだけ直射日光に当たらないようにしましょう。
・通気性の良い、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう。
・冷たいタオルなどで、こまめに体を冷やしましょう。

熱中症かな?と思ったら
熱中症かなと思ったら、次のような対応をとりましょう!

・風通しのよい日陰や、できれば冷房の効いた室内に速やかに移動しましょう。
・衣服をゆるめて、体から熱の放散を助けましょう。
・冷たい水や冷やしたタオル等があれば、それを頚部(首の後ろ)や脇の下、足の付け根に当てて体を冷やしましょう。
・早めに医療機関を受診しましょう。
・自分で水が飲めるようであれば、水分補給をさせましょう。ただし、意識障害などがあり、自力で飲めそうにない場合には無理に水分補給をさせないでください。
・自力で水分の摂取ができないときなど、症状が重い場合は、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です。

熱中症の症状とは?
熱中症の症状は次のようなものがあります。

・手足のしびれ    ・めまい・立ちくらみ   ・こむら返り・筋肉痛
・頭痛        ・気分不快感       ・吐き気、嘔吐
・全身の倦怠感    ・脱力感         ・意識障害、けいれん

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語

韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語 | タイ語  

インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語



•新興感染症等の予防について

発熱など風邪のような症状がある時は、医療機関を受診する前に電話で相談をしてください。
受診・相談センター TEL:〇〇〇ー〇〇〇ー〇〇〇
医療機関を受診する時は、診療所が指定する方法で受診してください。
受診前に手指の消毒をすませて、マスクを着けて受診してください。

やさしい日本語① | やさしい日本語② | 英語 | 中国語(簡体字)

中国語(繁体字) | 韓国・朝鮮語 | タガログ語 | ベトナム語  

タイ語 | インドネシア語 | スペイン語 | ポルトガル語

ミャンマー語 | ネパール語 | フランス語  | ロシア語



「災害時の多言語支援」へ戻る

このページに関するお問い合せ先
多文化共生部多文化共生課
Tel :  03-5213-1725
Fax :  03-5213-1742
Email : tabunka@clair.or.jp
ページの先頭へ